神社祭事並びに行事予定
当社における祭典について

午前中は空に雲が広がり風もあって少し涼しい感じがしましたが、午後になると陽射しが出てきて少し蒸し暑くなりました。 新型コロナウイルス感染症が今年5月8日から感染症5類として扱われるようになり、これから特段の感染対策を政府 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
夏詣始まりました。

梅雨も中休み。 週末から天気が良く今日は北東からの少し涼しい風が吹いて土日までの暑さは和らいで過ごしやすい日和となっています。 今年も夏詣が始まりました。 境内に少しずつ風鈴など境内に飾り、徐々に数を増やしていく予定です […]

続きを読む
神社祭事
大祓の人形

神社の次の祭事は6月30日の『夏越大祓』。夏と冬の年二回ある大祓神事の一つで、半年分の罪穢れを祓い清めて夏を乗り越えようというものです。 他の年間祭事では氏子会等の限られた方しか参列できないのですが、この年二回の大祓では […]

続きを読む
その他
熱中症に注意

今朝は雨上がりの蒸し暑さ、昼前には雷が鳴って一時は叩きつけるような通り雨、午後になると顔を上げるのを躊躇う位の眩しい晴天と、今日は夏らしさを一日に詰め込んだような天気となりました。 ただ風を冷たく感じる時間帯もあり、まだ […]

続きを読む
神社祭事
水無月十五日月次祭

本日の朝7時より恒例の月並祭が執り行われました。 先日から梅雨に入ったということで雨が多く、湿気でムシムシする天候が続いております。 6月最初の大雨では各地で被害が出たり、当社の氏子青年会参拝研修も当日の新幹線が止まり、 […]

続きを読む
境内の様子
月次祭の準備

今日も時々ぽつぽつと雨が降る蒸し暑い日和となっています。 明日は月次祭、ご祈願の合間を使って境内の紙垂を交換しています。 今月前半は雨風共に強い日が多く朔日以降何度も紙垂の交換を致しました。 なかなか先の天気が見通せず、 […]

続きを読む