神社知識・作法・歴史
祭式研修会開催

うっかり掲載し損ねて先週の話になってしまい恐縮ですが、当神社参集殿を会場として先日「神奈川県神社庁相模中央支部主催 祭式研修会」が開催されました。 以前は毎年初夏に行われていたものですが、令和2年にコロナ禍の影響で急遽中 […]

続きを読む
境内の様子
梅雨の季節

今日も朝から雨が降っています。 なかなか境内を清掃する事もままならない状態ですが、境内のあちこちにこの時期特有のものが出始めました。 境内の砂利の中から出てきました。 キノコは秋の味覚といわれていますが、毒キノコはこの時 […]

続きを読む
氏子会
氏子会総代会開催

雨が朝から降り続けていて気温も25度前後と比較的過ごしやすい日和となっています。 先日関東地方も梅雨入りして暫くは雨の季節となりますが、梅雨が明ける頃の8月1日に当社の例大祭があります。 その例大祭の進め方を協議する氏子 […]

続きを読む
神社祭事
令和5年 御田植祭斎行

本日9時15分より、入谷駅近くの御神田にて今年の御田植祭が執り行われました。 梅雨入りしたところではありますが幸いにも穏やかな天気に恵まれての祭典でした。季節柄、年によっては小雨や強風だったこともありましたので有難い事で […]

続きを読む
境内の様子
梅雨入り

昨日関東甲信地方は梅雨入りしたそうで、境内も今朝から雨が降り続いています。 今の季節らしくシトシトとした静かな雨です。 紫陽花には雨が似合います 採りきれなかった梅の実も熟れて一斉に落ち始めています 雨はこの後一度止み、 […]

続きを読む
境内の様子
鯉の奉納

今日は外に出ていると汗が出るほど、日差しの強い晴天となりました。 先日、鯉を奉納していただける方がいらっしゃいました。2尾も奉納してくださり、この暑い日にもゆらゆらと涼しそうにに泳いでおります。 境内では青い葉をつけた木 […]

続きを読む