社頭祈祷とは
社頭祈祷とは社頭(神社内)で行う御祈祷のことです。
人生儀礼やより良くなるよう皆様のお願いを祝詞に代えて神様にお伝えします。
お申し込み
受付時間 9:00~16:30(三が日は除く)
社務所にて受付いたします。
申込用紙に必要事項をご記入の上、初穂料を添えてお申し込みください。
※御祈祷の予約は必要ございません。当日受付となります。
お申し込み
受付時間 9:00~16:30(三が日は除く)
社務所にて受付いたします。
申込用紙に必要事項をご記入の上、初穂料を添えてお申し込みください。
※御祈祷の予約は必要ございません。
当日受付となります。
御祈祷の流れ
- 受付
- 平日は社務所、土日祝日は参集殿内で御祈祷の受付をいたします。
受付で御祈祷申込書をご記入ください。
- 初穂料
- ご記入いただいた御祈祷申込書を確認いたします。
確認後、御初穂料をお納めください。
- 準備
- 御祈祷控室で準備が整うまでお待ちいただきます。
準備が整いましたら本殿へご案内いたします。
- 御祈祷
- 御祈祷の所要時間は約20~30分となります。
初穂料
初宮詣 | 10,000円より | ||
七五三詣 | 8,000円 | 10,000円より | |
他御祈祷 | 小式5,000円 | 中式7,000円 | 大式10,000円より |
初宮詣 | ||
---|---|---|
10,000円 より | - | - |
七五三詣 | ||
---|---|---|
8,000円 | 10,000円より | - |
他御祈祷 | ||
---|---|---|
小式5,000円 | 中式7,000円 | 大式10,000円 より |
所要時間
20~30分
※入学・入園前のランドセル、通園バックのお祓いを行っております。初穂料3,000円
人形・神棚のお焚き上げについて
人形祓いは、ひな人形、五月人形等お焚き上げのお祓いを致します。ガラスケースはお預かりできませんので
人形のみお持ちください。段ボール1箱程度でお焚き上げ料3,000円お納めください。
古くなった神棚、装飾品のお祓いを致します。お焚き上げ料3,000円お納めください。
郵送・神社受け取りのご案内
郵送・神社受取(本殿には入らない)による御祈祷はお申込みフォームからのみ承っております。
尚、本殿に入り、通常通り御祈祷を受けられる方は直接神社へお越し頂きお申し込みください。
郵送・神社受け取りのご案内
郵送・神社受取(本殿には入らない)による御祈祷はお申込みフォームからのみ承っております。
尚、本殿に入り、通常通り御祈祷を受けられる方は直接神社へお越し頂きお申し込みください。
初穂料
小式木札 【8寸】5,500円
(御祈祷料5,000円+送料500円)
中式木札 【1尺】 7,500円
(御祈祷料7,000円+送料500円)
大式木札【1尺4寸】 11,000円
(御祈祷料10,000円+送料1,000円)
※神社にて受取される方は送料(小式・中式各500円、大式1,000円)はかかりません。
※交通安全の方は下記のセットとなります。
小式 | 交通木札 | 交通安全Noキーホルダー | - | - |
中式 | 交通木札 | 交通安全Noキーホルダー | 交通安全ステッカー | - |
大式 | 交通木札 | 交通安全Noキーホルダー | 交通安全ステッカー | 交通神殿 |
小式 |
---|
交通木札 |
交通安全Noキーホルダー |
中式 |
---|
交通木札 |
交通安全Noキーホルダー |
交通安全ステッカー |
大式 |
---|
交通木札 |
交通安全Noキーホルダー |
交通安全ステッカー |
交通神殿 |
御祈祷一覧
項目をクリックすると各説明に飛びます。
厄年早見表
※誕生日でなく、数え年で照らし合わせましょう。
数え年:生まれた時点で1歳とし、正月(1月1日)に1歳増える数え方。
令和6年(2024年) 女性の場合
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
18歳 平成19年生(2007年) いのしし | 19歳 平成18年生(2006年) いぬ | 20歳 平成17年生(2005年) とり |
32歳 平成5年生(1993年) とり | 33歳 平成4年生(1992年) さる | 34歳 平成3年生(1991年) ひつじ |
36歳 昭和64年生・平成元年(1989年) へび | 37歳 昭和63年生(1988年) たつ | 38歳 昭和62年生(1987年) うさぎ |
令和6年(2024年) 男性の場合
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
24歳 平成13年生(2001年) へび | 25歳 平成12年生(2000年) たつ | 26歳 平成11年生(1999年) うさぎ |
41歳 昭和59年生(1984年) ねずみ | 42歳 昭和58年生(1983年) いのしし | 43歳 昭和57年生(1982年) いぬ |
令和6年(2024年) 男女共通の厄年早見表
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
60歳 昭和40年生(1965年) へび | 61歳 昭和39年生(1964年) たつ | 62歳 昭和38年生(1963年) うさぎ |
八方塞 (はっぽうふさがり) 三碧木気性の人 | 昭和 9年生 | 昭和 18年生 | 昭和 27年生 | 昭和 36年生 | 昭和 45年生 |
昭和 54年生 | 昭和 63年生 | 平成 9年生 | 平成 18年生 | 平成 27年生 |
八方塞 (はっぽうふさがり) 三碧木気性の人 | 昭和 9年生 | 昭和 18年生 |
昭和 27年生 | 昭和 36年生 | |
昭和 45年生 | 昭和 54年生 | |
昭和 63年生 | 平成 9年生 | |
平成 18年生 | 平成 27年生 |
※八方塞とは、自分の生まれ年の周囲八方がふさがれた状態で、自ら災いを生じさせる可能性が高い年廻りです。
暗剣殺 (あんけんさつ) 一白水星の人 | 昭和 11年生 | 昭和 20年生 | 昭和 29年生 | 昭和 38年生 | 昭和 47年生 |
昭和 56年生 | 平成 2年生 | 平成 11年生 | 平成 20年生 | 平成 29年生 |
暗剣殺 (あんけんさつ) 一白水星の人 | 昭和 11年生 | 昭和 20年生 |
昭和 29年生 | 昭和 38年生 | |
昭和 47年生 | 昭和 56年生 | |
平成 2年生 | 平成 11年生 | |
平成 20年生 | 平成 29年生 |
※暗剣殺とは、思わぬ所より急に災厄を蒙りやすいと言われる年。
外より災いを受けやすい年廻りです。
御祈祷詳細
人生儀礼
厄除祈願
人の一生には災厄に遭遇することの多い年齢があり、これを厄年といい、障りのある言動を慎むものとされています。「役」が転じて「厄」の考えを生んだとも言われています。
安産祈願
安産祈願は、懐妊5ヶ月目の戌の日に子宝に恵まれたことに感謝し、胎児の健全な発育を願うと共に、丈夫な赤ちゃんを安産できますよう御祈願いたします。( 安産戌の日 )
初宮詣
初宮詣は、赤ちゃんが無事誕生したことの感謝と今後のご加護を祈って神様へお参りします。
男児は生後31日頃、女児は生後33日頃に行います。
七五三詣
11月15日を中心に、三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児が、無事に七五三を迎えられたことを神様に奉告し、これからのご加護を祈ります。
十三参り
十三参りはお子さまが13歳になったときにするお祝い・お参りです。昔は成人の儀式をおこなう年齢が13歳だったこともあり、節目を祝い、立派な大人になれるように祈念します。
成人勇躍
20歳を迎え、大人として仲間入りの自覚を深く持ち、勇躍の一歩を踏み出す日を迎えられたことをご神前で誓います。
長寿の祝
数え歳61歳の「還暦」以降節目の年ごとに長寿を祝う古くからの行事です。
神前結婚式
神前式は、現存する日本最古の書物「古事記」の中で、最初の夫婦の神様として有名な伊耶那岐命(イザナギノミコト)と伊耶那美命(イザナミノミコト)の国生みの儀式が原点と言われています。
会社・団体
祈祷
商売繁昌
お店を経営されたり、個人で商売を営む方々の商いがお栄えになりますよう御祈願いたします。
会社繁栄
社員の力を集結し会社の運気を高め、会社の業績の向上を御祈願いたします。
社運隆昌
社運隆昌とは会社の運気がますます盛んになること。会社全体の発展を御祈願いたします。
事業繁栄
一年間に執り行う事業や特定事業の業績向上を願うための御祈願をいたします。
安全祈願
会社内や事業を通じての災いの無いよう、会社内の安寧と事業の円滑を御祈願いたします。
工事安全
一年間に執り行う工事や特定の工事など現場職員および作業従事者の事故や怪我の無いよう、また、速やかな工事完工を御祈願いたします。
社員健康
本社事業を始め、関係各事業の業績向上を願うため社員の皆様方の身体健康を御祈願いたします。
交通安全
(車祓い)
会社で所有する車両の交通安全と運転業務の交通安全を御祈願いたします。
必勝祈願
個人またはチームの勝利、メンバーの身体健康を御祈願いたします。
一般祈祷
家内安全
御家族皆様の健康、安全を御祈願いたします。
招福除災
厄年ではないのに怪我や病気をしがち、悪いことがたびたび起こるなどの災いがある方が、その災いを取り除き良き運気を引き寄せるための御祈願です。
開運招福
何か大きな仕事を控えた時、また、志す夢に向かって事を始めようとするときなど特に己の運気を高めるために御祈願いたします。
交通安全
自動車、自動二輪車などを購入した時や新しい年を迎えた時など、これからの安全運転を神様に誓い、御祈願後、自動車、自動二輪車をお祓いいたします。
合格祈願
各学校の入試試験、資格取得、就職試験の際、日頃の実力が充分に発揮できるように合格の御祈願をいたします。
身体健康
怪我無く、病気なく一年間無事に健康で過ごせますよう御祈願いたします。
病気平癒
本人また御家族の方々に御来社いただき、病名や入院の場合は病院名、手術日など出来る限りの範囲で大前に奉告し、ご加護をいただき、病気を治す力を授けていただくよう御祈願いたします。
八方除け
八方ふさがりのような災難、地相、家相、方位などによる災難、四方八方から悪神・邪神の侵入を防ぎます。これからの出来事が好転するよう御祈願いたします。
心願成就
自分自身が思う願いが叶いますよう御祈願いたします。お願い事はお書き頂ければ可能な限り祝詞でお読み上げさせていただきます。
その他祈願
入学・入園前のランドセル、通園バックのお祓いを行っております。初穂料3,000円
その他上記以外の御祈祷も行います。ご相談は受付時社務所にてお問い合わせください。