2022年5月
神社の建物⑤ 本殿(1)
2022-05-17
幾度かに分けて神社の建物について書いてきましたが、次はいよいよ本殿についてです。 本殿については長くなりますので今回は外観についてのお話しになります。 本日撮影した本殿 本殿は正殿(せいでん)とも云い、御祭神のお鎮まりに […]
竹笋生(たけのこしょうず)
2022-05-16
今日5月16日より、暦では『竹笋生』という期間に入ります。 字の通り筍があたまを出し始める。その様な意味がございます。 遅いようにも感じますが、筍にも種類があり主に ①孟宗竹(もうそうだけ)中国原産のもの ②真竹(まだけ […]
皐月十五日 月次祭斎行
2022-05-15
本日は昨日と比べると、気温と湿度がどちらも低く、少し肌寒いと感じるほどの落ち着いた気候でした。 7時から夏用の狩衣に衣替えしてから、初めての月次祭を斎行致しました。 宮司祝詞奏上 玉串拝礼 6月に入ると、お田植・梅雨・夏 […]