神社祭事
睦月15日月次祭斎行
2025-01-15
睦月15日月次祭斎行 本日、8時より睦月15日月次祭を斎行致しました。 早いもので年が明け半月が経ち、神社もようやく落ち着き始めました。 令和七年は『乙巳(きのとみ)』年となり、巳は胎児の形をした象形文字で、蛇が冬眠から […]
令和6年 年越大祓式執行
2024-12-28
令和6年 年越大祓式執行 昨日27日13時より年越大祓式を執行致しました。 この大祓は夏越大祓同様、半年に一度、自らの罪・穢れを祓うお祭りで、清く正しい心と身体に立ち返るために行われる祭事です。冬は年を越す直前、新年を迎 […]
令和6年11月23日新嘗祭に伴う御祈祷時間について
2024-11-21
令和6年11月23日新嘗祭に伴う御祈祷時間について 明後日の11月23日(土)15時より、令和6年新嘗祭を斎行致します。祭典に伴い15時前後の御祈祷は祭典終了まで(※祭典の時間は約30分を予定しております)お待ち頂きます […]
霜月十五日月次祭 斎行
2024-11-15
霜月十五日月次祭 斎行 本日午前7時より霜月十五日の月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様方の安寧をご祈念申し上げ致しました。 今年も残すところ僅かとなり、お正月の準備なども始まっております。不備などが無いように気を […]
神無月十五日月次祭 斎行
2024-10-15
神無月十五日月次祭 斎行 午前7時より神無月十五日の月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様の安寧をご祈念致しました。 また本日10月15日は旧暦の9月13日に当たり、この日の夜を十三夜といい月見をする習慣があります。 […]
神無月朔日月次祭 斎行
2024-10-01
神無月朔日月次祭 斎行 本日午前7時より神無月朔日の月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様方の安寧をご祈念申し上げ致しました。 10月に入り七五三のお詣りが多い季節となりました。御祈祷に関しましては“予約不要”ですの […]