御祈祷・授与品

御祈祷・授与品
昇殿なしによる御祈祷受付(神社受取来社もしくは郵送)申込フォーム

昇殿なしによる御祈祷受付(神社受取来社もしくは郵送)申込フォーム 郵送・神社受取(本殿には入らない)による御祈祷はお申込みフォームからのみ承っております。 尚、本殿に入り、通常通り御祈祷を受けられる方は直接神社へお越し頂 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
幸先詣を開始しました。

幸先詣を開始しました。 昨日より、令和7年初詣に先立ち、幸先詣を開始致しました。令和7年の干支は巳(へび)。破魔矢・鏑矢・絵馬・根付・置物・土鈴など巳歳の柄が入った縁起物を始め、御札・御守などの頒布を開始しております。 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
お正月の御祈祷受付時間について

お正月の御祈祷受付時間について お正月の御祈祷の受付時間は下記の通りとなりますので、ご確認下さい。 ◎令和7年1月1日  深夜:令和6年12月31日23時20分~令和7年1月1日1時30分           日中:8時 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
幸先詣のお知らせ

幸先詣のお知らせ 明後日の12月14日(土)より、幸先詣(さいさきもうで)として令和7年の授与品(縁起のもを含む)の頒布を開始致します。 授与品の頒布受付時間は9時~17時です。 尚、令和7年1月1日から3日までは下記の […]

続きを読む
御祈祷・授与品
旧年絵馬のお焚き上げ

旧年絵馬のお焚き上げ もう12月も中旬へ入ろうとしています。 毎年のことながら今は年末年始の準備で社務は一杯です。新しいものの到着もあれば古いものを仕舞うことも。絵馬のお焚き上げもその一つです。 当神社では本殿に向かって […]

続きを読む
御祈祷・授与品
万福みくじ

万福みくじ この度、新しい種類の授与品の一つとして『万福みくじ』の頒布をはじめました。 管理上の理由で現在おみくじは4種類までとしておりますので、入れ替わりでの新種ということになりますが、新しいものが増えるのは私達として […]

続きを読む
七五三詣
七五三詣の御祈祷

七五三詣の御祈祷 昨日は素晴らしい晴天にも恵まれ、多くの七五三詣のご家族が来社されました。 この頃になるとよくお問い合わせを受けるのですが、当神社では12月以降も同じように七五三の御祈祷を受け付けております。 特に近年は […]

続きを読む
七五三詣
七五三の季節

七五三の季節 今日は青空が広がり暖かな陽射し。近隣の幼稚園では運動会をしているようで、時折聞こえる音楽や歓声が麗らかな雰囲気を膨らませています。 境内はすっかり七五三の季節で日中は多くのご家族がご来社されました。近年は分 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
千歳飴の頒布開始

千歳飴の頒布開始 七五三詣の時期が近付きますと千歳飴のお問い合わせを多く頂きます。 社頭では今年も七五三詣のお子様のための『千歳飴』の頒布を始めました。 辞書によれば千歳飴は「紅白に染め分けた細長い棒飴を、松竹梅・鶴亀な […]

続きを読む
御祈祷・授与品
御朱印帳 再頒布

御朱印帳 再頒布 当神社では授与品として御朱印帳の冊子そのものも取り扱いをしておりますが、実はここしばらく準備数がなくなってしまっていました。 ちょうどお求めだった方にはご迷惑をお掛けしましたが、此度社務所での頒布を再開 […]

続きを読む