2024-03-08
今朝神社に向かう途中では車や木々の頭に雪が残っていましたが、神社に着くともう全て露へと変わっていました。 それとも神社の周りはさほど雪は降らなかったのでしょうか?ともあれ道路線路を塞ぐような雪にはならず、社務にも影響はな […]
2024-03-07
年が明けますと大勢の参拝者が神社を訪れおみくじをひかれますので、境内のおみくじ掛けを増設しておりました。 このおみくじ掛けも日が経つにつれ徐々に数を減らし、漸く元通りの一ヶ所となりました。 また、これを機に通常のおみくじ […]
2024-03-05
昨日迄春の陽気となっていましたが今日は一変して真冬のような寒い一日となっています。 お昼頃より時々ぽつぽつと雨も降り始めました。 今日は所謂二十四節気の啓蟄と言われる日ですが、啓蟄の謂れの通り冬眠していた虫が暖かくなって […]
2024-03-04
3月に入り、1月2月の厳しい寒さが少し和らぎ、晴天となった今日は暖かくも感じました。 暖かくなるにつれて山茱萸(さんしゅゆ)、椿が境内のあちらこちらで咲いています。 中国名の山茱萸の茱萸(しゅゆ)はグミのことで秋には赤く […]
2024-03-03
本日、10時30分より座間市栗原鎮座小池白髪弁財天社並びに14時より当社境内社厳島神社の例祭を斎行致しました。 小池白髪弁財天社はこの小池地区の氏子約50世帯がお守りして頂いている神社で、旧社殿から平成24年に社殿を新し […]
2024-03-02
明日は3月3日、ひなまつりでございます。 その成り立ちは昔の中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳節」が日本に伝わり、日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びつき、さらにそれが平安時代の貴族のおままごとで […]