御祈祷・授与品

御祈祷・授与品
令和6年 春詣御朱印

冷ややかな風の日が続きますが明日で「春分」、暦上は春も半ばとなります。 ここ数年、春の時期に期間限定で「春詣御朱印」を用意しており、今年も3月15日から社頭での頒布を始めております。 特殊な紙を使用しており紅白2種類のど […]

続きを読む
御祈祷・授与品
七五三詣

本日は霧雨が朝から降り続けて、気温がかなり低く感じました。 11月15日に近い土日よりも本日が一番七五三詣の方が多くいらっしゃいました。やはり日曜日の大安でお日柄が良かったからではないでしょうか。 今日を過ぎればあと数日 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
令和6年鈴鹿暦奉製

今日も秋晴れ、過ごしやすい日が続いています。 新年迄あと2ヶ月ちょっと、令和6年の鈴鹿暦が出来上がり社頭にて授与しております。 紙質が変わったせいか少し薄くなったように感じますが・・・・。 内容は昨年と同様となっておりま […]

続きを読む
御祈祷・授与品
初宮詣・七五三詣の境内写真撮影について

初宮詣や七五三詣でご家族の写真を撮られる多く見受けられます。 特にこれからの時期は七五三の方が境内のあちこちで撮影されていて、なかには外部の写真屋さんを同伴される方がいらっしゃいます。 外部の写真屋さんをお連れした時は、 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
千歳飴の頒布はじめ

10月に入り、段々と七五三詣の盛んな時期になってきました。 社頭では今年も七五三詣のお子様のための『千歳飴』の頒布を始めました。 辞書によれば千歳飴は「紅白に染め分けた細長い棒飴を、松竹梅・鶴亀などを彩色印刷した長い化粧 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
令和5年七五三展示会開催

毎日暑い日が続いています。今日は大安日曜日の戌の日ということもあり安産祈願を始めお宮参りなど沢山の御祈願がありました。 又、昨日から当社参集殿にて七五三の展示会が開催されました。 七五三を迎えられるお子さんの着物や着付け […]

続きを読む