2022-09-23
今月2回目の三連休の始めの大安の日。秋分の日でありお彼岸の中日でもありますが、天気が先週の三連休と同様の雨模様となっています。 先週も今週も台風の影響を受けそうで気がかりな休日となっています。 午前中は初宮や七五三のご祈 […]
2022-05-21
今日は朝から雨模様。時にはザーッと強く降る時間もあり少し肌寒く感じます。 今日は戌の日。土曜日という事もあって大勢の方がご祈願にお越しになりました。 今月の戌の日は今日で最後。6月は2日(木)、14日(火)、26日(日) […]
2022-05-07
少々早目ではありますが、今年6月30日の『夏越大祓』に向けて崇敬者の皆様宛の案内状の準備をはじめました。 当日実際に神社まで来られずとも神事に参加できるように紙の人形(ひとがた)と説明書き等を一緒にしたもので、6月頭を目 […]
2022-02-05
今日も雲の多い寒い一日となっていますが、本日は大安で一粒万倍日という事もあり御祈祷が多数入っております。 節分を過ぎて3月3日の桃の節句が近づいてくると雛人形のお焚き上げの依頼が増えてきます。 当社でお預かり出来るのはお […]
2022-01-29
1月も終わりに近づき、特にこの時期は時間が経つのを早く感じております。 おみくじ掛けもそうですが、絵馬掛けも多くの絵馬がお供えされています。 古くから、馬は神様の乗り物として特別な物でした。お祭りの際に生馬 […]
2022-01-28
早いもので1月も終わりに近づき、神社では節分祭の準備を日々進めているところです。 節分では、豆を ゛鬼は外! 福は内!゛ の掛け声と共に内外と撒く行事と広く知られています。 最近では、恵方巻という文化も浸透してきておりま […]