天一天上始め

昨日に引き続き雨が降っており、気温も低く、かなり冷え込んでいます。 本日10月7日の暦注を見ると『十方暮れ終わり』『天一天上始め』と二つ重なっております。この゛天一天上゛は(てんいちてんじょう)と読みます。 天一神(てん […]

続きを読む
彼岸入り

今日は暦の上での『彼岸入り』。連休明けであることと台風の予報もあってでしょう、境内を行き来するご参拝の方はさすがに少なく感じます。 心配していた天気は霧雨が降ったり止んだりといった様子で、台風がもう太平洋側に通過したとな […]

続きを読む
重陽の節句

今日9月9日は重陽の節句(ちょうようのせっく)です。 良く桃の節句や端午の節句と耳にする事はあるのではないでしょうか?これらの節句を五節句と言います。 そもそも節句とは、「季節の変わり目」を意味するものでございます。もと […]

続きを読む
昨日は210日

昨日、9月1日は210日(にひゃくとうか)でした。これは立春から数えて210日目の事を指します。 この210日、220日、八朔は農家の三大厄日と言われてきました。この時期は台風の被害を受け易いと言われ、稲が開花を始める頃 […]

続きを読む
送り火

本日はお盆の送り火の日。里帰りされていた、祖先の御霊をもとの世界にお見送りをする日です。 お盆の起源はよく分かっていませんが、日本では古くから真夏にご先祖様を供養する風習があったようです。そこに、仏教の「盂蘭盆会(うらぼ […]

続きを読む
大暑・土用の丑の日

今日は暦の上では『大暑』、“暑気盛んとなり酷暑の季節”という意味があるそうです。加えて『土用の丑の日』でもあります。 『土用』とは暦で立春・立夏・立秋・立冬の前の各18日間の事。特に立秋の前の『夏 […]

続きを読む
夏至

本日、6月21日は夏至。一年で最も昼の時間が長くなる日となっており、関東の地域での日の入りは19時頃だそうです。 最近は湿度も気温も高く、蒸し暑い日々が続いており、段々と夏の盛りに近づいてるのを実感します。 地域によって […]

続きを読む
天一天上始め

関東地方では梅雨入りし、愚図ついた天気が続いております。 降ったり止んだりですので、外での作業も思うように進みません。 さて、暦を手にとったりする事はありますでしょうか?暦は日々の生活に取り入れたり、今月はどの様に気を付 […]

続きを読む
小満

この頃は、季節の変わり目のせいか気候が落ち着かない日が続いております。 さて、5月21日からは暦では『小満』(しょうまん)と言われる時期に入ります。 この小満とは万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ち始めるという意 […]

続きを読む
竹笋生(たけのこしょうず)

今日5月16日より、暦では『竹笋生』という期間に入ります。 字の通り筍があたまを出し始める。その様な意味がございます。 遅いようにも感じますが、筍にも種類があり主に ①孟宗竹(もうそうだけ)中国原産のもの ②真竹(まだけ […]

続きを読む