神社祭事
文月月次祭斎行新着!!
文月月次祭斎行 本日、7時より文月月次祭を斎行致しました。早いもので年が明け半年が経過致しました。昨日は夏越大祓式で半年のうちに付いた罪穢れを祓い落とし、清々しい気持ちで月次祭をご奉仕申し上げ致しました。 例大祭まであと […]
令和7年夏越大祓式執行新着!!
令和7年夏越大祓式執行 昨年小雨の中での夏越大祓であったことを考えると、今年は対照的に眩しいくらいの晴天に恵まれての祭典となりました。その分ご参列の方々は暑さに耐えてという形になりました。長時間の御立会、誠にご苦労様でご […]
夏越大祓 茅の輪完成
夏越大祓 茅の輪完成 昨日、氏子青年会の皆様のご奉仕により、6月30日夏越大祓のための『茅の輪』が境内につくられました。 茅の輪とは茅(チガヤ、イネ科の多年草。日本全土で普通に生える青草)を用いて大きな輪としたもので、こ […]
水無月一日月次祭斎行
水無月一日月次祭斎行 本日朝7時より、恒例の月次祭が神社本殿にて執り行われました。 ちょうど雨も上がり、微かに残る冷気が気持ちの良い初夏の朝です。ですが冷房を使わずに済むのもそろそろ終わりかも知れません。 今月は中頃に御 […]
夏越大祓式の人形郵送について
夏越大祓式の人形郵送について 現在、6月30日に執行致します夏越大祓式に向けて人形郵送の準備を行っております。 以前参加された方、ご祈祷を受けられた際に郵送を希望された方には大祓の人形を郵送させて頂いております。 参加希 […]
皐月十五日月次祭斎行
皐月十五日月次祭斎行 本日朝8時より月次祭が神社本殿にて執り行われました。 ちょうど立夏を過ぎましたので、夏用の狩衣を着用してのはじめての恒例祭典となります。朝の祭典ではありますが、既に外は風が欲しくなるような温かさに満 […]
令和7年 諏訪明神例大祭斎行
令和7年 諏訪明神例大祭斎行 本日11時より、座間市入谷西3丁目鎮座の兼務神社、諏訪明神にて今年の例大祭が斎行されました。 ここ最近は強風の日が続いております。昨日もまた今日の午後も轟々とした風が吹いておりましたが、幸い […]
卯月十五日月次祭斎行
卯月十五日月次祭斎行 本日朝8時より、恒例の月次祭が神社本殿にて執り行われました。 ただ恒例とはいうものの、毎年4月15日は御縁により当神社宮司が小田原報徳二宮神社例祭へ助勤でお伺いしているため、一年に一度この月次祭は禰 […]