2024-08-17
百日紅の白い花 今日も朝から陽射しが強く、境内の掃き掃除は朝にも関わらず、滝のように汗をかいてしまいます。 こんな日差しのなかでも可憐に花が咲いています。 この百日紅は10年くらい前に奉納いただいた古木です。 奉納いただ […]
2024-08-16
台風近づく 台風7号の影響により、境内でも雨が降り続いています。 今朝早いうちは雨雲が斑模様のようで、風のない雨と傘も要らないくらいの小雨が交互にやってくるような状態でしたが、段々と雨脚が強くなってきていて先頃からは雷鳴 […]
2024-08-14
月次祭準備 明日は8月15日。お盆の当日であり終戦記念の日でもありますが、神社にとっては恒例の月次祭の日でもあります。 今日は例によってしめ縄の紙垂の付け替えや末社の神饌の準備等を行いました。 春頃の月次祭であれば1回毎 […]
2024-08-10
続く酷暑 暦の上では先日8月7日に立秋を迎えましたが、一説によれば“暑さが頂点に達してこれ以降暑気が弱まり始めるため、これを秋の始まりとみる”という意味があるそうで、実際にはまだまだ暑い日が続きます。 境内でも稲の周りに […]
2024-08-09
平和祈念の鐘つき(長崎原爆投下の日) 本日午前11時2分、平和を祈念し境内の鐘撞堂にて鐘をつきました。 昭和20年8月9日、長崎に原子爆弾が投下されました。 広島へ人類史上初の原子爆弾が投下された3日後、2発目が長崎に投 […]
2024-08-08
藤の花 昨夜は神奈川県内でもあちらこちらで雷雨となり雨による冠水や雷による停電等が発生しました。 今日も不安定な天候の中でも厳しい暑さが続いています。 藤は蔓科の植物なので棚を設け4月から5月にかけて垂れ下がるようにして […]