2024-03-04
3月に入り、1月2月の厳しい寒さが少し和らぎ、晴天となった今日は暖かくも感じました。 暖かくなるにつれて山茱萸(さんしゅゆ)、椿が境内のあちらこちらで咲いています。 中国名の山茱萸の茱萸(しゅゆ)はグミのことで秋には赤く […]
2024-02-27
今週の日曜日には冷たい雨が降り山沿いでは雪が混じったところもあり気温も5度前後とかなり冷え込みました。 冬の天気は関東北部や北陸地方で雪が降り関東では空気の乾いた晴天が続くのが一般的で、雨と晴が周期的になると春が近づいて […]
2024-02-25
本日は一日中雨が降り、凍えるような寒さになりました。 先月末から設置していた節分祭の芳名板ですが2月17日の祈年祭も斎行されたというのもあり、約1か月設置していた芳名板を撤去致しました。 雨風などによって晒されているので […]
2024-02-22
本日は朝から雨が降り、かなり肌寒く感じます。お昼頃になると徐々に雨が弱まってきましたので稲荷社の清掃を行いました。 明後日、2月24日は暦で二の午に当たります。そのため、境内の稲荷社での初午祭が執り行われます。 本日は鳥 […]
2024-02-19
今朝はこの季節らしい静かな雨が降り続いていました。 冷たくもなく潤いを足すような心地いい雨にも感じられましたが、その後強くなった風と相まって梅花を散らす形になってしまったのは残念です。 もう暖かい時期に…と […]
2024-02-14
今日は朝から陽射しがあり気温も20℃近くまで上がり春本番を思わせる日和となりました。 明日は月次祭。境内の紙垂などの交換を行いました。 境内の稲荷神社の周辺も梅の白さと新しい紙垂の色が際立って見えます 境内の白梅も見頃を […]