2023-11-07
今朝の清掃中は随分雨が降って辟易しましたが、今は雨も上がって青空に。ただし風は変わらず轟々と強く吹いています。 南風という事もあって季節外れの生暖かさを感じます。ただ明日はもう暦の上での立冬。これから急に冬らしくなってい […]
2023-11-04
澄み渡る秋晴れの中、七五三詣・初宮詣とお祝いをお迎えになられたご家族様で、午前中は境内が大変賑わいを見せました。 10月初旬に写真撮影に映えるようにと、境内に出し始めたざる菊ですが、先日時期をずらして、第二弾が到着しまし […]
2023-10-31
今日は所謂ハロウィーンではありますが、神社に於いては月次祭の前日。常の様に境内のしめ縄を新しくしております。 雨の多い夏頃と違って、この晩秋から冬にかけては天気が荒れることもあまりなく、しめ縄の痛みは殆どありません。 正 […]
2023-10-28
今年は暑さが長引き秋の訪れが遅かったように思いますが、青々とした木々の葉も色付きだし境内も漸く秋らしくなってまいりました。 イチョウの葉も随分と黄色くなりました 哀愁ある色のコントラストです 本殿前のざる菊も満開です こ […]
2023-10-26
本日、座間市栗原の有限会社座間洋らんセンター様のご厚志により、手水舎用にと胡蝶蘭の花をご奉納いただきました。 今年の5月頃にもこちらの胡蝶蘭で花手水にしていました。 胡蝶蘭の全般の花言葉は「幸福が飛んでくる」。白い胡蝶蘭 […]
2023-10-25
本殿の前に並ぶ洋菊の鉢は別として、この季節の境内を彩るのは紅葉、そして木の実でしょう。 今日は南天が赤い実をつけているのを見つけました。 南天は“難を転ず(=災いを別のものに変えてしまう)”と音で […]