境内の様子

境内の様子
季節外れの南風

今朝は快晴、境内に吹く風は南風で、霜月末にあるまじき暖かい日になりました。 もう落ち葉の季節という事もありますが、強風の一日でもあり舞う黄葉はかなりの量です。 この11月の初めも史上稀にみる気温の高さだったという事ですが […]

続きを読む
境内の様子
月次祭前日準備

明日は朝7時から月次祭が斎行されます。 前日準備として境内の紙垂を取り換え、摂末社の清掃を致しました。 少し前までは暑いすら感じていた気候もすっかり寒くなりました。急いで衣替えをした方も多いのではないでしょうか。 明日は […]

続きを読む
境内の様子
稲荷神社に賽銭箱設置

先日、境内の神池横に鎮座する稲荷神社に賽銭箱を設置しました。 お社の右手に設置しました 本殿のような大きな木箱型の賽銭箱とは違い、神池の厳島神社と同じ縦型の小さい形状のものです。 御参拝の方には賽銭箱がなくご不自由をお掛 […]

続きを読む
境内の様子
晩秋の嵐

今朝の清掃中は随分雨が降って辟易しましたが、今は雨も上がって青空に。ただし風は変わらず轟々と強く吹いています。 南風という事もあって季節外れの生暖かさを感じます。ただ明日はもう暦の上での立冬。これから急に冬らしくなってい […]

続きを読む
境内の様子
ざる菊【第二弾】

澄み渡る秋晴れの中、七五三詣・初宮詣とお祝いをお迎えになられたご家族様で、午前中は境内が大変賑わいを見せました。 10月初旬に写真撮影に映えるようにと、境内に出し始めたざる菊ですが、先日時期をずらして、第二弾が到着しまし […]

続きを読む
境内の様子
月次祭準備

今日は所謂ハロウィーンではありますが、神社に於いては月次祭の前日。常の様に境内のしめ縄を新しくしております。 雨の多い夏頃と違って、この晩秋から冬にかけては天気が荒れることもあまりなく、しめ縄の痛みは殆どありません。 正 […]

続きを読む