境内の様子

境内の様子
夏詣最終日

6月15日~8月31日の約2ヵ月間、当社では夏詣期間でございました。 『夏詣』は、元日に新しい年の始まりとして、その年の平穏を願い神社仏閣に詣でる『初詣』。その初詣から過ぎし半年の月日に感謝し、来る半年の平穏を願うべく神 […]

続きを読む
境内の様子
厳島神社の清掃

明後日、9月1日は月次祭。月次祭の前日は境内の紙垂や注連縄を取り換えるのが習慣ですが、境内の摂末社の清掃も行っています。 清掃前 清掃後 少しの間にも雑草や落ち葉が溜まってしまいます。写真ではあまり分かりづらいですが、清 […]

続きを読む
境内の様子
処暑

昨日は24節気の処暑。 暑さが和らぎ台風のやってくる季節という事のようです。 処暑になっても熱帯夜は続き、気温も高く湿気もあるので暑さが和らぐとは程遠い感じです。 今日は朝から強い日差しが降り注ぎ、午前6時の時点でもう気 […]

続きを読む
境内の様子
芳名板名簿 取り外し

午前中はそこまででしたが、お昼過ぎには陽射しが強くなり、暑い一日となりました。 風神祭まで残り1週間を切りました。境内には例大祭にご奉賛いただいた方々のお名前を載せている芳名板を設置しております。 風神祭の際にもご奉賛い […]

続きを読む
境内の様子
百日紅(さるすべり)

連日の猛暑に比べると、暑さも大分落ち着いてきた気がします。 今朝の清掃の時間に白い花びらが参道に散っていました。よく見ると境内の百日紅が少しづつ花を付けていました。 この百日紅は中国原産で元々は弱い木であったそうですが、 […]

続きを読む
境内の様子
台風来襲

今日からお盆。お盆は7月に行う新盆と8月に行う旧盆があり、東京などは比較的新盆で行う事が多い一方この時期に帰省先とされるような地域では旧盆で行う傾向にあるようです。 そんなお盆に時期に台風が来襲。帰省や旅行の足かせになる […]

続きを読む
境内の様子
猛暑、強風

昨日もそうですが、境内は一日焼けつくような陽射しと強い南風にさらされています。 参道にいると蝉の声と枝葉が風で擦れる音で、小声では会話が難しいくらいです。 その強い風のお陰か思ったほど汗をかかないように感じますが、そうし […]

続きを読む
境内の様子
平和祈念の鐘つき

本日は長崎県に原子力爆弾が投下された日です。 長崎県に午前11時2分に投下され、大勢の尊い生命が一瞬にして奪われてから77年が経ちました。今なお多くの方々が被爆の後遺症に苦しみ、不安な毎日を送られています。 本日11時2 […]

続きを読む
境内の様子
境内も落ち着きを取り戻して

今日も明け方から涼しく、このところ続いていた熱帯夜が昨日の雨から空気が入れ替わるように途切れ過ごしやすくなっています。 空も曇り空。日差しもないので気温の上昇も緩やかになっていて最高気温も30度に届かないとのこと。 久し […]

続きを読む
境内の様子
稲の成長

本日は連日の猛暑のような暑さはないものの、カメラ越しで分かる程に強い雨が降り、蒸し暑く感じます。 6月に斎行致しました御田植祭で頂いた稲を境内でも育てています。例大祭も無事執り行われましたので、日当たりの良い本殿前の桜の […]

続きを読む