境内の様子

境内の様子
月次祭の準備

今日も時々ぽつぽつと雨が降る蒸し暑い日和となっています。 明日は月次祭、ご祈願の合間を使って境内の紙垂を交換しています。 今月前半は雨風共に強い日が多く朔日以降何度も紙垂の交換を致しました。 なかなか先の天気が見通せず、 […]

続きを読む
境内の様子
梅雨の季節

今日も朝から雨が降っています。 なかなか境内を清掃する事もままならない状態ですが、境内のあちこちにこの時期特有のものが出始めました。 境内の砂利の中から出てきました。 キノコは秋の味覚といわれていますが、毒キノコはこの時 […]

続きを読む
境内の様子
梅雨入り

昨日関東甲信地方は梅雨入りしたそうで、境内も今朝から雨が降り続いています。 今の季節らしくシトシトとした静かな雨です。 紫陽花には雨が似合います 採りきれなかった梅の実も熟れて一斉に落ち始めています 雨はこの後一度止み、 […]

続きを読む
境内の様子
鯉の奉納

今日は外に出ていると汗が出るほど、日差しの強い晴天となりました。 先日、鯉を奉納していただける方がいらっしゃいました。2尾も奉納してくださり、この暑い日にもゆらゆらと涼しそうにに泳いでおります。 境内では青い葉をつけた木 […]

続きを読む
境内の様子
境内に玉虫

嵐の日から2日、神社は早くも真夏のような陽射しを浴びています。 境内では風に乗って一匹の玉虫が飛んできていました。警戒心の強い虫らしく、もう動かなくなった姿を見たことは幾度かありましたが、まだ元気な玉虫を見るのは初めてで […]

続きを読む
境内の様子
嵐が過ぎて

雨風も昨日の午後には去り、今日は朝から眩しいくらいの快晴となりました。 滞っていた清掃もでき、ようやく境内はいつも通りというところです。やはり外出を控えていた方がいらっしゃったのか、日中は境内を散策されている方が普段より […]

続きを読む