境内の様子

境内の様子
百日紅

境内には大きな百日紅(さるすべり)の木がございます。こちらは7年程前にご奉納いただいたものです。 この百日紅は、幹肌がツルツルとしたなめらかな質感で、サルが登ろうとしても手や足がかからずに滑ってしまいそう。そこから『さる […]

続きを読む
境内の様子
南天の開花

南天と言えば濃緑の葉に寒い季節の赤い果実、赤飯の飾りにのど飴の名前に…というのが一般的なイメージでしょうか。 当神社の境内にもあちらこちらに南天が植わっているのですが、暑くなってきたこの時期、冬には実がなっ […]

続きを読む
境内の様子
もみじの実

昨日の雨と打って変わって今日はとても良い天気となっています。晴天ですが風が涼しく非常に過ごしやすい一日となっています。 青い空と白い雲のコントラストが非常に綺麗です。 境内の木々が瑞々しく生き生きとして見えて初夏の香りを […]

続きを読む
境内の様子
雨の一日

真夏の暑さから一転して、今日は冷ややかな雨の一日になりました。 昨日との気温差は10度以上。概ね小雨ではありますが涼雨というには少々寒く感じます。この後も一日降り続けるという事です。 こう気温天候が極端だと衣服や予定を合 […]

続きを読む
境内の様子
夏越大祓式 準備

昨日の雨も上がり本日は清々しい晴天となっております。 神社では6月30日に斎行される夏越大祓の準備に少しずつ取り掛かっています。 夏6月と冬12月の年二回あるこの大祓神事では、紙の人形(ひとがた)に自分自身の罪穢れを移し […]

続きを読む
境内の様子
カシワバアジサイ

ここ数日は陽射しも強く30度越えの日が続き、まるで夏が到来したかのようでした。 本日は雨が降り気温も下がりましたので、随分と過ごし易く感じます。 ふと境内に目を向けますと、カシワバアジサイの花が咲き出しておりました。 ア […]

続きを読む