境内の様子

境内の様子
古札納所

先日もこちらのブログの方でお伝えしましたが、境内駐車場の一角に設置しておりました古札納所は撤収しました。 これからは土日祝日問わず社務所横が古札納所になります。御祈祷・授与品同様午前9時~午後4時半までとなっておりますの […]

続きを読む
境内の様子
太鼓橋 清掃

本日は日曜日、そして晴れやかなお天気ということもあり、境内は参拝者の方で賑わいました。 乾燥した天気、そして強い風が吹くのがここのところ続いていたため、太鼓橋の清掃を行いました。 雨や土埃によって欄干に汚れがついてしまい […]

続きを読む
境内の様子
センリョウ・マンリョウの木

この寒い冬の季節は色の少ない風景ではありますが、隅々まで目をやるとこの季節ならではの物も多く見つけることができます。 センリョウ(千両)・マンリョウ(万両)の木もその一つです。 どちらも1m程の背丈で赤い実と濃緑の葉の対 […]

続きを読む
境内の様子
寒波の影響で

報道番組でも10年に1度の最強寒波と報じられるほどの寒波が日本を覆っています。 朝の清掃をしている時にも境内の手水舎には氷が張っていました。 幸い神奈川ではそれ程の被害は出ていないものの関西地方では交通機関が運休するなど […]

続きを読む
境内の様子
寒波を控えて

今日はさほど強い風もなく、穏やかな天気に恵まれています。 年が明けてから霜の降りる事も少なく、今年の正月は暖かい日が続いていると思っておりましたが、やはり自然はバランスをとるものなのか明日明後日は強烈な寒波に見舞われると […]

続きを読む
境内の様子
椿の開花

本日は各地で雪がちらつくなどかなり冷え込んだ一日でした。 境内ではつばきが花を咲かせていました。椿には種類があり、寒椿という椿もあります。開花時期は10月〜2月と寒さを感じ始める頃に咲き始めます。 椿(原種)の開花時期は […]

続きを読む