境内の様子

境内の様子
座間市遺族会戦没者慰霊祭準備

当神社の境内には忠魂碑や従軍記念碑など先の大戦等に係る石碑の集められた一角があり、毎年座間市遺族会の主催による慰霊祭が執り行われております。 今年も祭日を明日18日に控え、境内では市の職員の方が事前準備をされました。 参 […]

続きを読む
境内の様子
七五三詣・初宮詣

今日は久しぶりに25度まで気温が上がり、少し暑いなと感じる程の快晴となりました。 本日は日曜日の大安! 休日の大安とお日柄が良いので多くの七五三詣、初宮詣の方が見受けられました。 境内では記念に写真を収めている方が多くい […]

続きを読む
境内の様子
月次祭の準備

今朝も細かい雨が降ったり止んだりの天気になっています。気温も20度に届いていないようでヒンヤリしています。 明日は月次祭。雨の中でも濡れない場所から紙垂などの交換を行っています。明日は雨も降らないようなので残りの紙垂は明 […]

続きを読む
境内の様子
社殿欄干の清掃

今日は雨が降ったり止んだり、落ち着かない陽気です。 10月も中頃になると、平日であっても七五三のお祝いを迎えられた、ご家族様が御祈祷にいらっしゃいます。折角の御祝が雨で写真が撮れないと、心苦しいので慣例にはなっております […]

続きを読む
境内の様子
藤の剪定

連休明けの火曜日ですが、幼稚園や保育園、小学校などで運動会が行われた関係で今日が振替休日となっているところもあるようで七五三でお参り来られる方もいらっしゃいました。 境内の木々は徐々に色付くものから葉を落とすものもあれば […]

続きを読む
境内の様子
境内に菊の花

この度神社へ鉢植えの菊花が届き、早速本殿前に並べました。 やはり秋の花の代表と言えば菊花でしょう。菊は放射状に花弁を広げる事から「日精」とも呼ばれ、縁起の良いものとして古来より文様や絵画工芸の題材として用いられてきました […]

続きを読む