その他

その他
お田植えの季節

社務にて座架依橋を渡る機会がありましたが、相模川近くの水田地帯ではある所は耕され、ある所は水が張られてパッチワークのよう。順々にお田植えの準備が進められている様子でした。 この5月を和名で『皐月(さつき)』と言いますが『 […]

続きを読む
その他
お車でのご来社について

お車でのご来社についてのお問い合わせがありましたので、写真を使いご説明致します。お車は参集殿前に駐車することが出来ます。   ①鳥居に向かい左手の道路をお進み下さい。 ②玉垣に沿って道路を進みますと、境内への出 […]

続きを読む
その他
参集殿に水彩画展示

FacebookやInstagramでは既に書いていますが、此度お申し出があり神社参集殿の御祈祷控室表に7点の水彩画を展示する事になりました。 お書きになったのは『同好会 水彩・そよかぜ』の皆様。桜満開の頃の本殿を描いた […]

続きを読む
その他
30年前の4月4日

私の手元に一冊の小冊子があります。 表紙には「すゞか」の文字と真新しい御社殿の姿。ちょうど30年前の平成5年4月4日付で発行された“平成の大造営”御社殿竣工の記念冊子です。 屋根と木部の輝きもです […]

続きを読む
その他
さくらの日

調べると今日は『さくらの日』だそうです。 “3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期だから、という理由で1992年に日本さくらの会が制定& […]

続きを読む
その他
マスクの着用について

先日の3月13日に“これ以降マスクの着用は個人の判断に任せる”旨、政府より発表がありました。 元々罰則のあるようなものではありませんでしたが、“原則として屋内はマスク着用推奨”から“医療機関や混雑した電車、バス等に入ると […]

続きを読む