その他

その他
7月10日、11日 神社休館のお知らせ

7月10日、11日 神社休館のお知らせ 神社ホームページでは既にお知らせしていますが、神社建物の設備工事に伴い明日(7月10日)~明後日(7月11日)は全館閉館となります。 境内への出入りやご参拝は普段通りにできますが、 […]

続きを読む
その他
七夕の短冊

七夕の短冊 ご参拝、また先日の夏越大祓などでご来社された方はご覧になっていると思いますが、現在本殿両脇には七夕の笹竹を設置しております。 もう恒例行事になったと言っていいでしょう。本殿正面の扉を開いている時間(朝8時頃~ […]

続きを読む
その他
鯉の奉納

鯉の奉納 鯉のご奉納のご相談を頂き、本日10匹の鯉を弁天池に放ちました。先ずは弁天池の水温を計測。今まで飼っていた水温より低かったため、40分間袋のまま水温調整の後、弁天池へ!ご奉納の方からは水温が3度違うと環境の変化で […]

続きを読む
境内の様子
梅採りの季節

梅採りの季節 当神社の境内には所々に梅の木があります。 実は丸々と膨らみ、ここ数日は熟れたものが自然と落ちるようになりました。さらに数日待つと実が黄色くなり甘い香りが境内に漂うようになるのですが、今年は青梅の内に収穫を始 […]

続きを読む
神社知識・作法・歴史
神奈川県神社庁相模中央支部 衣紋研修会開催

神奈川県神社庁相模中央支部 衣紋研修会開催 昨日、この鈴鹿明神社を会場として地域の神社の組合にあたる神奈川県神社庁相模中央支部による研修会が開催されました。 相模中央支部では毎年この時期に近隣支部の神職へも案内を送って研 […]

続きを読む
その他
令和7年 座間市大凧まつり開催

令和7年 座間市大凧まつり開催 本日5月4日(日)と明日5日(月)の2日間、座間市大凧まつりが開催されます。 座間の大凧揚げは、江戸時代の文化・文政年間(1804~1830)に端午の節句を祝う催しとして始まり、約200年 […]

続きを読む