注連縄奉納同志会

注連縄奉納同志会
稲刈り

本日、雨に打たれること無く注連縄奉納同志会・氏子青年会の会員の皆様のご奉仕により稲刈りが執り行われました。 手作業で刈り取りながら纏めていきます 稲を乾燥させるために組み立てていきます はさがけ このはさがけは、昔からの […]

続きを読む
注連縄奉納同志会
御神田の様子

大変暑い日が続いていますが、やはり作物にとっては望ましい好天なのでしょうか。 社務の途中に先月御田植祭を行った御神田の脇を通ったのですが、日差しを浴びて順調に伸びているようでした。清々しい夏の光景です。 神事の際の御幣・ […]

続きを読む
注連縄奉納同志会
大注連縄作り

先週の「玉作り」に引き続き、天気は快晴、風もなくご奉仕には最適の日和の中、注連縄奉納同志会様並びに氏子青年会の皆様のご奉仕のもと「大注連縄」の奉製が行われました。 6月の御田植祭、10月の稲刈り、乾燥、脱穀、藁選り、12 […]

続きを読む
注連縄奉納同志会
注連縄・玉作り

本日、早朝より注連縄奉納同志会と氏子青年会の皆さんが、来週の大注連縄作りに先立ち、玉作りと当社兼務神社の二宮神社分の注連縄作りを行いました! この藁は、御神田にて御田植、稲刈り、脱穀、藁鋤と工程を終えた藁を使用し毎年、奉 […]

続きを読む
注連縄奉納同志会
脱穀

昨日に引き続き、秋晴れの澄み渡る快晴に恵まれました。 早いもので10月も残すところ僅かとなり、年末に向けて様々な準備を始めております。 本日は早朝より、10月16日に行いました稲刈り後、乾燥が終わりましたので注連縄奉納同 […]

続きを読む
注連縄奉納同志会
稲刈り

先日10月16日に、雨に打たれること無く注連縄奉納同志会・氏子青年会の会員の皆様のご奉仕により執り行われました。 注連縄奉納同志会 会長のご挨拶を以て稲刈りスタートです 手でひとつづつ、刈り纏めていきます このはさがけは […]

続きを読む