七五三詣

七五三詣
七五三詣 境内の装飾

10月に入り、境内各所では七五三詣の季節を告げる飾りつけをはじめております。 お正月や夏の例大祭に比べればささやかなものではありますが、やはりお祝いの装飾というのは雰囲気を一段階明るくしてくれるようです。 看板や幟旗はど […]

続きを読む
七五三詣
七五三予約展示会準備

明日明後日の8月19日・20日に当神社参集殿にて『七五三予約展示会』が開催されます。 七五三の祝着を多数展示して、その場で衣裳・着付・写真撮影等の予約が出来るというもので、毎年夏に行っております。 ただしここ数年は感染症 […]

続きを読む
七五三詣
御祝日和

今日は土曜日の大安吉日。暖かい晴天にも恵まれ、境内は七五三詣のご家族を始め参拝の方々で賑わいました。 明日は雨になる…と聞いてはいますが、それが信じられないくらいの快い快晴でした。 時々“11月 […]

続きを読む
七五三詣
七五三詣・座間市民芸術祭「入谷歌舞伎・鈴鹿長宿はやし保存会公演」

本日は11月に入り最初の日曜日。気持ちの良い天候に恵まれ早朝より多くの七五三を迎えられたお子様で境内が賑わいを見せました。 この七五三は以前にもブログでお話をさせて頂いたかと存じますが、11月15日前後に晴着をまとって神 […]

続きを読む
七五三詣
七五三詣の看板

しばらく後に、新しい七五三詣の看板幕が届くことになっています。 そこで今日、先んじて看板を支える枠の設置を行いました。 境内の入口、鳥居の手前に掲げる予定です 七五三詣はお祝いの行事ですから、こうした飾りが増えるごとに境 […]

続きを読む
七五三詣
月次祭・七五三詣

早いもので10月も半ばとなりました。本日は7時より月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様の弥栄をご祈念申し上げ致しました。この月次祭は毎月1日、15日の午前7時よりどなたでも参列することができます。開始3分前までには […]

続きを読む