今回の台風にて被害を受けられた地域の皆様方、謹んでお見舞いを申し上げます。いち早い復旧を願うばかりです。

神社参拝の際、先ず行うものが手水となります。手水は、お参りの前に自分自身の身を清めるために行うものです。手水の起源は、神道に由来し、神域を訪れる際に周辺に流れる川の水や湧き水で身を清めていたことに始まっております。

神職にも「禊」というものがあり、身を清めて神事に臨んでおります。

当社手水舎

手水の作法は、当社手水舎の正面にも絵を用いて説明していますが、このようなご時世ですので、口をすすぐ作法を省略しても構いません。先ずは自分自身を清めて、清々しい気持ちでお参りに向かわれてください。

手水の作法

手水の作法

1、先ず柄杓(ひしゃく)で左手に水をかけます。

2、持ち替えて右手に水をかけます。

3、持ち替えて柄杓で水を汲み左手に水をためて口に含んですすぎます。※柄杓から直接口へもっていかないように。

4、口をつけた左手をもう一度清めます。

5,最後に残った水で、柄杓を立てて持った柄を洗います。