昨日11月15日はカレンダーでもよく書かれているように一般的には『七五三の日』。予約制を採っている神社ですとこの15日か、それ以前の土曜日曜を御祈祷の日としているところが多いようです。

当神社では御祈祷は受付不要ですが、そうすると逆に“七五三の御祈祷はいつ頃までやっていますか?”と聞かれることがあります。

七五三詣の飾りつけ自体は12月中旬までには片づける事になりますが

結論から申しますと、当神社では何月に来ていただいても七五三の御祈祷を受け付けております

この10月11月に七五三の方が多いのは事実ですが、やはりご家庭のご事情というのがおありでしょう、毎年お正月前後の冬の時期や、反対の真夏の時期に七五三詣で来られる方もいらっしゃいます。

そもそも三歳(髪置)五歳(袴着)七歳(帯解)のお祝いはそれぞれ発祥を異にする行事で、11月15日を七五三の日とするのも江戸時代頃からの伝統です。

もし時期を過ぎてしまったと気にされている場合でも、お気軽に社務所までお尋ねください。