皐月一日月次祭斎行
本日朝7時より、恒例の月次祭が神社本殿にて執り行われました。


皐月(さつき)の「皐」とは「田植え」の意。田畑をお持ちの方はこれから忙しくなることと思います。
また旧暦での皐月は今の6~7月に当たるとの事。それ故に「五月〇〇」という語は大体が夏の季語となっています。近年は温暖化のせいかあまりずれを感じないのが怖いところではありますが…
いずれにせよ強い陽射しや雨のせいで爽やかとは言えなくなってくる時期です。皆様方のご安寧とご健勝をお祈り申し上げております。
本日朝7時より、恒例の月次祭が神社本殿にて執り行われました。
皐月(さつき)の「皐」とは「田植え」の意。田畑をお持ちの方はこれから忙しくなることと思います。
また旧暦での皐月は今の6~7月に当たるとの事。それ故に「五月〇〇」という語は大体が夏の季語となっています。近年は温暖化のせいかあまりずれを感じないのが怖いところではありますが…
いずれにせよ強い陽射しや雨のせいで爽やかとは言えなくなってくる時期です。皆様方のご安寧とご健勝をお祈り申し上げております。