例大祭
祭の後

お陰様をもちまして8月1日の鈴鹿明神社例大祭は滞りなく終了いたしました。 コロナ禍を挟んで4年ぶりに変更も省略もない以前同様の祭典を執り行う事が出来ました。これも偏に氏子会・神輿保存会をはじめお力添えいただきました皆様方 […]

続きを読む
例大祭
令和5年 鈴鹿明神社例大祭斎行

本日9時半より、年に一度の大祭である『例祭(例大祭)』が鈴鹿明神社本殿にて執り行われました。 ここ数年はコロナウイルス感染症の影響で祭典自体も規模を縮小したり神輿の渡御事態を中止したりと神社にとっても厳しい数年でしたが本 […]

続きを読む
例大祭
吹き流し設置

本日、本殿前に五色の吹き流しを設置しました。 例大祭に向けての準備も佳境に入りました。 愈々です。

続きを読む
敬神婦人会
敬神婦人会 夏の清掃奉仕

本日、恒例行事であります例大祭前の敬神婦人会の皆様による本殿・境内の清掃奉仕がございました。 特に本殿内の調度品を移動しての大掃除となると、敬神婦人会の皆様のお力添えがなければ難しい大がかりなものです。 早朝よりお集まり […]

続きを読む
例大祭
芳名板の準備

御本殿前の、例大祭芳名板の準備が整いました。 当日になるとここにご奉納頂いた方のお名前がずらりと並ぶことになります。地元の方ならば見知った方のお名前があるかもしれませんし、そうでなくとも芳名板自体がお祭りを彩る風物詩でも […]

続きを読む
その他
提灯の修繕終わり

前もって修繕に出していた提灯が出来上がったとの事で、本日その受取りがありました。神楽殿の舞台天井を飾る『奉納』の提灯一対です。 竹の枠と骨組に和紙を張って作った昔ながらの提灯は器具というより工芸品で、実に風情のあるもので […]

続きを読む