2025-06-12
風鈴 少し早めですが、夏詣の一環として、手水舎に風鈴を取り付けております。近年夏が来るのが早く感じられ、今日も26℃と梅雨と重なり蒸し暑い一日となっております。来週は30℃を越える予報となっております。 お参りの際、風鈴 […]
2025-06-09
アジサイ 本日、東海・近畿・中国地方が梅雨入りしたようで、この座間でも今晩から三日ほど雨の予報が出ています。 この時期の花といえばアジサイ。当神社では社務所向かいの一角にアジサイが植わっており、参拝の方の(そして我々職員 […]
2025-06-06
鯉の奉納 鯉のご奉納のご相談を頂き、本日10匹の鯉を弁天池に放ちました。先ずは弁天池の水温を計測。今まで飼っていた水温より低かったため、40分間袋のまま水温調整の後、弁天池へ!ご奉納の方からは水温が3度違うと環境の変化で […]
2025-06-05
梅採りの季節 当神社の境内には所々に梅の木があります。 実は丸々と膨らみ、ここ数日は熟れたものが自然と落ちるようになりました。さらに数日待つと実が黄色くなり甘い香りが境内に漂うようになるのですが、今年は青梅の内に収穫を始 […]
2025-06-04
境内のきのこ 一日毎に降ったり止んだりと、雨の季節らしい空模様になってきました。 そのせいで境内清掃も一日おき、二日おきになってしまうものですが、そうした中で地面からきのこが出ているのを見かけるようになりました。 きのこ […]
2025-06-01
水無月一日月次祭斎行 本日朝7時より、恒例の月次祭が神社本殿にて執り行われました。 ちょうど雨も上がり、微かに残る冷気が気持ちの良い初夏の朝です。ですが冷房を使わずに済むのもそろそろ終わりかも知れません。 今月は中頃に御 […]