神社祭事
弥生十五日月次祭

本日、7時より皇室の弥栄と氏子崇敬者の皆様のご繁栄を祈念し、月次祭を斎行致しました。 この月次祭では神職が交代で、簡単な講話をさせて頂いております。 本日の講話の一部をご紹介させて頂きます。 「武士道とは死ぬことと見つけ […]

続きを読む
御祈祷・授与品
令和5年【春詣】

数日の暖かな陽気に誘われてか、本殿前の枝垂れ桜が一輪二輪と花を咲かせ始め段々と春めいて参りました。 この春の知らせを受け、数量限定にはなりますが『春詣』の御朱印を3月18日(土)よりお出しする事となりました。 毎年デザイ […]

続きを読む
境内の様子
急に強い雨

朝から空はどんよりと曇っていて予報通りお昼頃には雨が降るであろうことを思わせる天候となっていましたが、早くも午前9時半頃にはポツポツと雨が降り始めてしまいました。 久しぶりのお湿りとなりましたが、午前10時過ぎには雨風共 […]

続きを読む
境内の様子
枝垂れ桜

今朝は少し肌寒く感じましたが、日中は18度くらいまで気温があがって過ごしやすい一日となりそうです。 平年より暖かい日が続いていて桜の開花も予想よりだいぶ早まるとの事。 境内の枝垂れ桜のつぼみも色を付け始めています。 枝の […]

続きを読む
その他
東日本大震災の日

平成23年3月11日14時46分、宮城県沖で発生した地震そして津波により東日本大震災が引き起こされました。 震災の日から今日で12年が経ちます。 発生時刻に合わせ復興祈念の鐘撞きを行いました テレビ等でも震災の日を振り返 […]

続きを読む
境内の様子
春の一日

予報では春雷があるかもと言われた今日でしたが、実際には朝から清々しい晴天に恵まれました。 幾つかの地鎮祭のお約束があった以外は特別急ぎの事もなく、波風のない一日です。 アジサイには新葉が。これも春の風景です ただし4月に […]

続きを読む