神社祭事
令和5年 小池白髪弁財天例祭斎行

毎年3月3日は『桃の節句』ひな祭りの日ですが、当神社にとっては境外末社である小池白髪弁財天社、並びに境内の厳島神社の例祭日でもあります。 午前10時から小池白髪弁財天、午後1時半から境内の厳島神社で例祭が執り行われました […]

続きを読む
境内の様子
馬酔木

朝の清掃していると境内西側に馬酔木(あせび)が花をつけはじめておりました。 馬酔木はツツジ科の植物で2月から4月に白や薄いピンクの花を咲かせます。見た目がスズランに似ていてとても綺麗な花ではありますが、馬酔木には有毒な成 […]

続きを読む
神社祭事並びに行事予定
弥生1日月次祭斎行

本日、午前7時より月次祭を斎行致しました。 昨日の日中は20度前後と今年一番の暖かさとなり今朝も放射冷却で気温は下がったものの今までの寒さとはことなり肌寒いといった感じでしょうか。 修 祓 宮司一拝(宮司を始め祭員、参列 […]

続きを読む
境内の様子
月次祭前日準備

本日はお昼にかけてぐんぐんと気温が上がり、最高気温は18度と春の陽気となりました。天気予報を見ると最高気温が一桁の日は一週間先もなかったのでようやく冬から春へと移り変わったのかも知れません。 明日からは3月。明日の朝7時 […]

続きを読む
境内の様子
梅 満開

本日は暖かな日が差し込み、とても過ごしやすいお天気になりました。 暖かい日が続いたのもあり、梅が満開を迎えております。時折、強い風が吹くと花びらが風に舞い、とても綺麗です。 幸いしばらくは晴れの日が続くそうなのでお近くに […]

続きを読む
出張祭典(地鎮祭・神葬祭・他)
年祭の奉仕

昨夜座間では雪がちらつき、今朝丹沢の山々は薄化粧をしていて冷え込みも零度前後ととても寒くなりました。 日曜日とあって梅を見に来られる方やお宮参りなどの御祈祷をされる方など朝から散見されます。 今日は神社内の斎場にて年祭の […]

続きを読む