2022-07-14
“しばらくは雨の降らない日はない”というような天気予報でしたが、幸い午前中は時折霧雨がちらつくのみで雨らしい雨は降りませんでした。 恒例の月次祭準備としての注連縄の更新は無事終わりましたので、今は […]
2022-07-13
先月の25日から昨日まで2週間半ほど設置しておりました茅の輪を撤去いたしました。 木の枠は解体した後、きれいに拭き直して日当たりのよい場所で乾燥させます。茅の輪の奉製には欠かせないものなので一年後まで大切に保管しておきま […]
2022-07-12
早朝から曇り空となっていて、蒸し暑い一日となっています。 梅雨が明けてから暫くは35度を越えるようなとても暑い夏がやってきましたが、今週からは戻り梅雨のような天候が続くようです。 午前10時半頃にサーッと雨が降りました。 […]
2022-07-11
実は以前いただいた向日葵の種がありまして、先日ようやく芽が伸びてきました。 本当はもう少し早く植えるべきでしたが、6月後半の猛暑に当たり躊躇して結局推奨時期ぎりぎりの植え付けとなってしまいました。そのせいか、種が古いため […]
2022-07-10
朝はかなり涼しかったものの、日中になると日差しが強くなり、暑さも次第に厳しくなりました。 今年は本殿の右横にも風鈴を出しております。またこの一角の背景にすだれをかけて、縁台と参拝記念の看板を設置しております。 日当たりが […]
2022-07-09
しばらく梅雨のような曇り空が続いていましたが、今日は朝から強い陽射しが差し込み夏らしい日和となっています。 8月1日の例大祭に向けて徐々に準備を進めていて、今日は当社氏子青年会の奉仕により例大祭へ御奉納いただいた方々の名 […]