神社祭事並びに行事予定
今月の予定

昨日関東地方は本州では一番早く梅雨入りを迎え、雨の多い季節となりました。 今日は朝方には日差しもありましたが、昼近くになると梅雨空に戻ってしましました。 この6月(水無月)の神社祭事等の予定をお知らせ致します。 11日土 […]

続きを読む
境内の様子
梅雨入り

今朝から雨が降り続いています。 小雨とも大雨とも言えない雨ですが、風が弱いせいか静かな、心落ち着く風情の雨です。どうやら関東地方は今日で梅雨入りとなり、これは昨年より8日ほど早いそうです。 境内の所々に雨水の通り道が 鯉 […]

続きを読む
境内の様子
藤の実

この土日は天気も良く、お参り日和です。 先月に花をつけた藤も咲き終わり、今は種を付けて始めました。 この藤の種はソラマメのようになっており、煎ると食べれるそうです。 ※下剤として利用される事もあるそうで、口にされる際は自 […]

続きを読む
境内の様子
梅のお供え

本日は快晴。気温もこないだの真夏日のような暑さは無く、過ごしやすく感じました。 週明けから雨の予報が続いている為、週明け前に御祈祷の合間を使って全ての梅を採る事に致しました。 高い所にある少し採りづらい梅は日差しを良く浴 […]

続きを読む
神社祭事
七夕短冊の準備

当神社では5月の恒例祭典はないのですが、6月に入ると御田植祭、夏越大祓、そして例大祭と大きな祭典が続くことになります。 加えて7月7日は七夕の星祭。こちらは氏子総代の方が参列するような類のお祭りではありませんが笹竹にお飾 […]

続きを読む
境内の様子
梅の収穫始まる

今日も朝から青空が広がり、陽射しは強いですが風が吹いているので境内の新緑の中はすごく心地よく感じます。 当社の境内にある沢山の梅が実をつけていて、毎年この時期に収穫を行っています。 今年の実の大きさは例年より少し小さくま […]

続きを読む