境内の様子
銀杏の枝から

この一月から二月にかけては一年で最も寒い時期で、境内の落葉樹は軒並み葉を落とし切っています。 お陰で境内の清掃も秋ほど時間を掛けずに済むのですが、上を見上げると少し違和感のある光景を見つけました。 少し見づらいですが他の […]

続きを読む
その他
今後の古札納所

朝から、凍てつくようなしびれる冷たい空気が広がる一日の始まりでした。 しかし、日が出始めても大きく気温も上がる事もなく寒い一日となりそうです。 さて、先週末まで駐車場に設置しておりました古札納所ですが、通常通り社務所の前 […]

続きを読む
御祈祷・授与品
御祈祷・授与所受付時間 

本日も晴天に恵まれ、連日の寒さと比べると暖かい日となりました。 神奈川県内では令和4年1月21日(金)~令和4年2月13日(日)まで『まん延防止等重点措置』の対象となりました。この期間の神社の対応についてお知らせ致します […]

続きを読む
氏子会
節分祭にむけて氏子会総代会開催

本日午後2時より当社参集殿に於いて節分祭についての氏子会総代会が開催されました。 総代会には総代のほか当日ご奉仕頂く評議員の方も出席されました。 昨年末に開催した総代会において新型コロナウイルスの感染拡大が予想されている […]

続きを読む
境内の様子
椿 開花

本日は晴天にも恵まれ、休日ということもあり、多くの方にご参拝頂きました。 境内ではつばきが花を咲かせていました。椿には種類があり、寒椿という椿もあります。開花時期は10月〜2月と寒さを感じ始める頃に咲き始めます。 椿(原 […]

続きを読む
その他
まん延防止等重点措置

本日より神奈川県を含めた13都県で『まん延防止等重点措置』が適用されます。 皆様方も既に感染対策に気を配り、その結果年末の小康状態があったのだと思いますが、最近の感染者数の急激な増加は驚くべきものがあります。 新型コロナ […]

続きを読む