神社祭事
令和6年夏越大祓式・茅の輪くぐり神事

本日、15時より夏越大祓式・茅の輪くぐり神事を執行いたしました。 この大祓は水無月祓(みなづきはらえ)ともいい、毎年6月30日に行われる大祓の行事です。 また、夏越は神慮を和らげるという意味の「和し(なごし)」であるとも […]

続きを読む
神社祭事
明日は大祓

明日15時より夏越大祓式が斎行されます。 この大祓式は、水無月祓(みなづきはらえ)ともいい、毎年6月30日に全国各地の神社で行われるお祓いの行事です。また、夏越は神慮を和らげるという意味の「和し(なごし)」であるとも言わ […]

続きを読む
神輿保存会入谷睦
子ども神輿練習会

本日、令和6年7月31日の宵宮祭に向けて子ども神輿の練習会が行われています。 練習会は残り今日を入れて5日間!6月27日、7月3日、7月11日、7月17日、7月25日、集合時間18時45分、練習時間19時~20時となって […]

続きを読む
敬神婦人会
神奈川県敬神婦人連合会第62回総会開催

昨日、神奈川県内13の敬神婦人会で構成いたします、神奈川県敬神婦人連合会の総会が当社で開催されました。 この連合会は、各社神社のご奉仕を行いながら、日の丸小旗の作成、敬神婦人会相互の親睦・交流、社会福祉活動・災害救助等の […]

続きを読む
その他
七夕短冊記入所

毎年恒例となりましたが、本殿両脇に竹を差し立て飾りつけをし、七夕の短冊記入所を設けました。 ご参拝の方はご自由にお願い事を書き、竹に結んでいただいて結構です。七月七日夕刻にお祓いをし、ご祈願をする予定です。

続きを読む
氏子青年会
茅の輪奉製

先達てお知らせ致しました通り、本日境内に夏越大祓の茅の輪が完成致しました。 昨日が雨、明日も雨の予報という中、良いときに奉製作業が行えましたが、強い日差しの中ご奉仕いただいた氏子青年会の方々には重労働になってしまったかと […]

続きを読む
神社祭事
明日は茅の輪つくり!

本日は雨模様となりました。関東地方も梅雨入りしたようで、例年より2週間遅いようです。 早いもので夏越大祓が近づいてまいりました。この夏越大祓は水無月祓(みなづきはらえ)ともいい、毎年6月30日に行われる大祓の行事です。ま […]

続きを読む
社外活動
座間市氏子総代会総会

本日、座間市栗原に鎮座致します、栗原神社におきまして座間市氏子総代会総会が開催されました。 この座間市氏子総代会は、神社本庁に属する座間市内6社からなる総代会で、毎年輪番制で執り行われます。本年は栗原神社で、先ずは総会に […]

続きを読む
境内の様子
雨模様

本日は久しぶりに雨が降り暑さも和らぎ、過ごしやすい一日となりました。 暫く晴天続きでしたので、植物にとってはこの時期らしい潤いの雨です。 座間は注意報でしたが地域によっては警報が出ておりますので、皆様どうか気を付けてお過 […]

続きを読む
神社祭事
大祓人形の枚数のこと

6月30日の夏越大祓が近づき、郵送で、また直接社務所へ大祓の人形(ひとがた)をお預けになる方が増えてきました。 幾度か書いておりますが、大祓の人形とは神事の中で自身の身代わりとしてお祓いを受けるための紙の人形で、名前を書 […]

続きを読む