2023-07-09
大変暑い日が続いていますが、やはり作物にとっては望ましい好天なのでしょうか。 社務の途中に先月御田植祭を行った御神田の脇を通ったのですが、日差しを浴びて順調に伸びているようでした。清々しい夏の光景です。 神事の際の御幣・ […]
2023-07-08
当神社の兼務神社に『八坂神社』があります。 兼務神社の長嶋神社と同じ境内にあり、毎年7月初旬に例祭が行われています。 何とか雨の降らないままに、本日令和5年の例祭が宮司奉仕のもと無事執り行われました。 鎮座地は相模原市南 […]
2023-07-07
今日は7月7日『七夕(たなばた)』の当日です。 元々は「乞巧奠(きこうでん)」という、“7月7日牽牛星と織女星が一年に一度再会できる”という神話にちなんで織女星に芸能や工芸の技術上達を願う中国の行 […]
2023-07-06
気温が30度を超す日が続き、いよいよ夏本番といったところでしょうか。 じめっとした暑さで外にいるだけでも汗が出てきます。 境内を見渡すと、カブトムシが木にとまっていました。蝉の声が聞こえるのもすぐかも知れません。 明日は […]
2023-07-05
今日は梅雨らしい雲の多い一日となっています。午後には時折ぽつぽつと雨も落ちてきたりしています。 夏越の大祓も過ぎ、七夕も近づき短冊も沢山掛けていただいております。 7月7日午後4時には七夕祈願祭を執り行いますので短冊の記 […]
2023-07-04
全国的には不安定な天気ではありますが、座間では日中暑い日が続いています。 しかも季節柄、湿度の高い蒸すような暑さです。 この時期は「梅雨型熱中症」と言って汗が蒸発しにくい事で熱が体にたまりやすいとの事です。皆様もお気を付 […]
2023-07-02
本日、有志の方より境内の神池(弁天池)に4匹の鯉が奉納されました。 池の鯉は比較的黒色のものが多いのですが、今回ご奉納いただいた鯉は紅白の鮮やかな錦鯉。 これからの夏の境内に彩を加えてくれるものと思います。この度はありが […]
2023-07-01
朝7時より、本殿で恒例の月次祭が執り行われました。 祭典中は穏やかな空でしたが、その後段々と雨脚が強まり昼前には嵐のような大雨になりました。 しばらくは大変不安定な天気が続くようです。週末ではありますがお出かけの際は皆様 […]
2023-06-30
本日、15時より夏越大祓式並びに祈願祭を執行致しました。この大祓式は、水無月祓(みなづきはらえ)ともいい、毎年6月30日に全国各地の神社で行われる大祓の行事です。また、夏越は神慮を和らげるという意味の「和し(なごし)」で […]
2023-06-29
コロナが落ち着き、完全にとはいかずも生活も元通りになってまいりました。 それは祭典も同じでコロナ禍では神職のみで斎行されていた祭典も一般の方のご参列も可能になりました。 明日の15時から夏越大祓式が斎行されます。 明日の […]