座間ひまわりまつり開催
今日も朝方雨が降ったようで午前中の空には雲が広がっていましたがお昼頃には陽射しも出て暑くなっています。 また今日から座間市ではひまわり祭りが開催されています。 会場は相模川に架かる座架依橋の北側の座間エリアと四ッ谷エリア […]
境内のバケツ稲のその後(1)
台風6号が九州西の海上を北上し、九州をはじめ四国、中国地方へ大雨をもたらしていますが、台風7号が小笠原諸島近海から北上してどうもお盆辺りに東海から関東甲信地方に影響が出そうな雰囲気となってきて今日の天気も時折雨の降るやや […]
平和祈念の鐘つき(長崎原爆投下の日)
先日お知らせした通り、本日午前11時2分に平和を祈念して鐘をつきました。 昭和20年8月9日、長崎に原子爆弾が投下されました。 本日午前11時2分に境内にある鐘撞堂にて平和を祈念して鐘を撞きました。 広島へ人類史上初の原 […]
例大祭反省会及び風神祭打合せ会開催
昨日午後1時30分より当社参集殿に於いて氏子会による例大祭反省会及び風神祭の打合せ会が行われました。 森谷副会長による開会の挨拶 令和2年から4年までの例大祭は一部を中止や縮小を行いながら斎行していましたが、本年の例大祭 […]
平和祈念の鐘つき(広島原爆投下の日)
昨日お知らせした通り、本日午前8時15分に平和を祈念して鐘をつきました。 昭和20年8月6日、広島に人類史上初となる原子爆弾が投下されました。 本日午前8時15分に境内にある鐘撞堂にて平和を祈念して鐘を撞きました。 原子 […]
平和祈念の鐘つきについて
広島、長崎に人類史上初の原子爆弾が投下され、大勢の尊い生命が一瞬にして奪われてから今年で78年になります。戦争や原子爆弾によって死没された人々の冥福と恒久平和の実現を願い黙とうと共に鐘の音を捧げたいと座間市より各所へ鐘つ […]
令和5年 鈴鹿明神社例大祭斎行
本日9時半より、年に一度の大祭である『例祭(例大祭)』が鈴鹿明神社本殿にて執り行われました。 ここ数年はコロナウイルス感染症の影響で祭典自体も規模を縮小したり神輿の渡御事態を中止したりと神社にとっても厳しい数年でしたが本 […]