2023-06-12
今日も朝から雨が降っています。 なかなか境内を清掃する事もままならない状態ですが、境内のあちこちにこの時期特有のものが出始めました。 境内の砂利の中から出てきました。 キノコは秋の味覚といわれていますが、毒キノコはこの時 […]
2023-06-11
雨が朝から降り続けていて気温も25度前後と比較的過ごしやすい日和となっています。 先日関東地方も梅雨入りして暫くは雨の季節となりますが、梅雨が明ける頃の8月1日に当社の例大祭があります。 その例大祭の進め方を協議する氏子 […]
2023-06-10
本日9時15分より、入谷駅近くの御神田にて今年の御田植祭が執り行われました。 梅雨入りしたところではありますが幸いにも穏やかな天気に恵まれての祭典でした。季節柄、年によっては小雨や強風だったこともありましたので有難い事で […]
2023-06-09
昨日関東甲信地方は梅雨入りしたそうで、境内も今朝から雨が降り続いています。 今の季節らしくシトシトとした静かな雨です。 紫陽花には雨が似合います 採りきれなかった梅の実も熟れて一斉に落ち始めています 雨はこの後一度止み、 […]
2023-06-07
今日は外に出ていると汗が出るほど、日差しの強い晴天となりました。 先日、鯉を奉納していただける方がいらっしゃいました。2尾も奉納してくださり、この暑い日にもゆらゆらと涼しそうにに泳いでおります。 境内では青い葉をつけた木 […]
2023-06-05
嵐の日から2日、神社は早くも真夏のような陽射しを浴びています。 境内では風に乗って一匹の玉虫が飛んできていました。警戒心の強い虫らしく、もう動かなくなった姿を見たことは幾度かありましたが、まだ元気な玉虫を見るのは初めてで […]
2023-06-04
雨風も昨日の午後には去り、今日は朝から眩しいくらいの快晴となりました。 滞っていた清掃もでき、ようやく境内はいつも通りというところです。やはり外出を控えていた方がいらっしゃったのか、日中は境内を散策されている方が普段より […]
2023-06-03
朝方まで雨足は強く、座間市では大雨警報が発令されていました。 しかし段々と雨勢は弱まって今は傘が要らないほどの小雨に変わっています。 境内では特に倒木や物の飛散なども見られず、掃除がまともにできないくらいで済んでいるのは […]
2023-06-02
本日は生憎の雨模様ですが、西日本から東日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため前線の活動が活発となり、更に雨風は強くなってくるという予報です。 関東の雨のピークは今夜から明日3日(土)の朝と暗い時間帯で […]
2023-06-01
今日から6月、和名で水無月(みなづき)となります。 朝本殿では恒例の月次祭が執り行われました。 修祓 宮司祝詞奏上 今回御神前には昨日採ったばかりの青梅もお供えしました 「水が無い月」と書きますが実際には梅雨の時期で、「 […]