2023-04-15
雨が降りしきる中、本日の朝7時より本殿に於いて皇室の弥栄と氏子会崇敬者様のご多幸を祈念し、月次祭を斎行致しました。 献饌 祝詞奏上 玉串拝礼 祭典後の講話 境内の桜も連日の強風、雨により花は散って葉をつけ始め、季節の移り […]
2023-04-14
明日は4月15日。毎月1日と15日は7時から月次祭が斎行されております。月次祭はどなたでもご参列いただきますのでご興味のある方はぜひお越しください。 本日は前日準備として境内の紙垂、そして摂末社の清掃を致しました。 本日 […]
2023-04-13
昨日までの強風は収まり境内の落ち葉は午前をかけて掃き集めました。 午前中は青空が広がり、日差しも強く朝方の寒さも感じないほどに暖かさを感じました。 天気予報では昨日より大陸から黄砂が飛来しているとの事で九州の福岡などでは […]
2023-04-12
落ち葉というと秋を思い浮かべるがほとんどだと思いますが、この桜が散る頃には以外にも針葉樹の葉が大量に落ちてきます。 今日は昨日に引き続いて風が強く吹いていて、境内清掃も一苦労です。 先ずは掃き集める前に風に流されてしまい […]
2023-04-11
本日社務所に『建築儀礼のしおり』という小冊子が届きました。 以前より地鎮祭などをされた方にご説明のためお渡ししている冊子ですが、残り僅かになったので増刷となったものです。 内容は写真・イラストと共に地鎮祭や入居祓などの建 […]
2023-04-10
今日は気温もぐんぐんと伸びていき、20度度前後と暖かい日になりました。 この時期の強風によって桜の花もほとんど散ってしまい、境内や駐車場には花びらや花の軸などがたくさん落ちてきています。 また2月に咲いた梅の花は実をつけ […]
2023-04-09
昨日、令和5年度の第一回目の氏子会総代会を開催致しました。 今月の29日に定例総会を控えて午前10時には決算の監査会を行い、引き続いて午後1時30分から総代会を開いて議案についての審議を行いました。 野口会長の挨拶 当社 […]
2023-04-08
本日10時より、相模原市南区新戸鎮座の兼務神社、白山姫神社にて例祭が斎行されました。 午後は雨の予報でしたので爽やかな晴天に恵まれたなか神事を神社委員の皆様ご参列のもと斎行する事が出来て一安心でした。 「白山」とは、古く […]
2023-04-07
昨日に引き続き、強風の一日となっています。 それでも昨日は基本的に青空で桜吹雪の風情もありましたが、今日は一転して厚い雲。桜も半ば以上葉桜へと変わり、まるで花の季節に幕を引くかのような風です。 神社としては日課の落ち葉清 […]
2023-04-06
先日境内で筍が伸びてきたと書いたところですが、数日のうちにみるみる大きくなり、一部は腰の高さほどになっています。 しかし一応は『松竹梅』として整えている空間であり、また石や木の傍だと育ち切らない事もありますので、毎回この […]