2022-12-13
雨が止んだと思うとサーッとまた降りだし、お天気雨だったりと一日を通して落ち着かない天気となりました。 先日もお伝えしましたが、令和5年の厄年の早見表が完成致しましたので、境内に設置をして貼り出しております。 厄年は、大き […]
2022-12-12
本日は暦の上で大安、そして一粒万倍日でございます。 一粒万倍日とは、一粒の種を蒔くと万倍にも実が結ぶ意から、開店、種蒔き、投資は吉とされ、逆に人から物を借りたり借金は凶とされます。 一粒万倍日は二十四節気と干支の組み合わ […]
2022-12-11
今日を含め12月中の土曜日曜には数回に分けて正月奉仕者研修会が行われます。 お正月は一年の内で最も多くご参拝・ご祈願の方がいらっしゃる時期ですので、毎年数十名募集をし臨時職員としてご奉仕いただいています。とはいえ神社は専 […]
2022-12-10
先週の「玉作り」に引き続き、天気は快晴、風もなくご奉仕には最適の日和の中、注連縄奉納同志会様並びに氏子青年会の皆様のご奉仕のもと「大注連縄」の奉製が行われました。 6月の御田植祭、10月の稲刈り、乾燥、脱穀、藁選り、12 […]
2022-12-09
神社の祭祀と聞くと厄除けや家内安全といった本殿での御祈祷が思い浮かぶと思います。 しかし、神社の祭祀というのは本殿だけではなく、地鎮祭や入居祓いといった神社の外に出る出張祭典もございます。 雨の日でも地鎮祭は執り行います […]
2022-12-08
昨日ですが、12月7日は暦の上で大雪(たいせつ)でした。 北風も次第に強く雪も多く降るということから大雪と呼ばれています。 境内の木々もかなりの葉が落ち、神楽殿横の銀杏も北風が吹くと、一面が黄色の絨毯のようになります。 […]
2022-12-06
朝の冷え込みが一桁となって冬を実感するようになった頃、月は12月に入り新年まで20日余りになってきました。 七五三の時期を迎えた頃境内の木々は紅葉を迎え、少しずつ落葉していきました。 先月下旬から落ち葉の量が増えて風が強 […]
2022-12-05
社務所窓口の横にはちょっとした掲示板があり、ポスター等を掲示しています。 期間の限られた祭事や各種行事のポスターが優先されますが、普段は神奈川県神社庁で作成された『まことの道』というポスターが貼られることが多いでしょうか […]
2022-12-04
12月に入ると秋から冬に移り変わり、朝晩の冷え込みが厳しくなったと感じます。 しかし、お昼になり日が差し込むと日の神様の御恵みを感じるそんな一日となりました。今日は日曜日ということもあり、七五三詣・初宮詣の方が多く、境内 […]
2022-12-03
本日、早朝より注連縄奉納同志会と氏子青年会の皆さんが、来週の大注連縄作りに先立ち、玉作りと当社兼務神社の二宮神社分の注連縄作りを行いました! この藁は、御神田にて御田植、稲刈り、脱穀、藁鋤と工程を終えた藁を使用し毎年、奉 […]