2025-07-21
装束準備 8月1日の例大祭に向けて装束の準備を行いました。 8月1日の例大祭は大祭と呼ばれ、神職は衣冠(正服)を着装して祭儀を執り行います。 当社で御奉仕する大祭と呼ばれる祭典は例祭、祈年祭、新嘗祭がございます。 当社は […]
2025-07-20
例大祭幟旗掲揚 8月1日の例大祭向けて幟旗を本日掲げました! 早いもので例大祭まであと12日。少しずつ準備を進めて参ります。
2025-07-19
幟旗の準備 例大祭が近づき、境内に掲げるべく裏では幟旗の確認準備が行われました。 例大祭で掲げるものには2種類の幟旗と五色の吹き流しがありますが、いつ掲げるかというのが少々悩ましい所です。 早目に掲げてしまえば楽なのです […]
2025-07-18
梅雨明け 今年の梅雨はあまり雨が降らず、6月というのに真夏のような日もあり全く梅雨らしくありませんでしたが、本日気象庁より関東甲信の梅雨明けが発表された。また、多くの学校では終業式が行われお子さん達は明日から夏休みに入り […]
2025-07-15
文月15日月次祭斎行 本日、8時より文月15日月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様の弥栄をご祈念申し上げ致しました。 早いもので例大祭まであと半月となり準備も慌ただしなってくる時期になりました。 例大祭まで漏れのな […]
2025-07-14
例大祭芳名板設置 昨日日曜日、鈴鹿明神社氏子青年会の皆様のご奉仕により境内に芳名板が設置されました。 芳名板とは大きなお祭りの際にご奉納(主として奉納金や奉献酒)をされた方々の御名前を掲示するための場所。例大祭では高さ3 […]