神社祭事
令和5年新嘗祭斎行

本日の15時より令和5年新嘗祭を斎行致しました。 この新嘗祭は今年収穫の新穀を神様にお供えして、神恩による収穫に感謝する祭事です。祈年祭と共に特に大切とされている神事です。 『新嘗祭』の嘗(なめる)、には味わうといった意 […]

続きを読む
小雪

本日は暦の上で小雪(しょうせつ)。 冬といっても、寒さも雪もそれ程でないという意で小雪と呼ばれています。 朝と夜はとても寒く感じますが、確かに冬本番の寒さと比べると寒さもきびしくないかもしれませんね。 また境内では紅葉が […]

続きを読む
神社知識・作法・歴史
新嘗祭神饌の鯛

明後日には神社の三大祭の一つである『新嘗祭』を控えています。社務所ではご神前にお供えする鯛の準備等を行いました。 普段ご神前にお供えしているのは当神社の場合「米・酒・塩・水・海菜の乾物・野菜・果物」といったところですが、 […]

続きを読む
その他
ホームページリニューアル

以前より準備をしておりましたホームページがリニューアルいたしました!ホームページのリニューアルに関しましては、当社氏子青年会の会員の会社 有限会社TSS様にお願いをしこの度完成いたしました。 URLは以前と変わりませんの […]

続きを読む
七五三詣
明日は座間市民ふるさと祭り!

本日は少々風はありましたが、11月中旬ともあって初宮詣・七五三詣のお子様で境内が賑わいを見せました。 明日は日曜日。御祈祷の予約は必要ありません。9時~16時30分の間が受付時間となっております。皆様の御来社お待ちしてお […]

続きを読む
その他
中学生の職場体験

本日は、栗原中学校の生徒さんが職場体験に来られました。 職場体験とは申しましても神明奉仕ですので、先ずは本殿にてお祓いをし神様にご報告申し上げ、神職より神明奉仕に於ける心構えについて話をしました。 本殿にてお祓いを受けま […]

続きを読む