2022-08-19
週末の20日と21日の2日間、当神社参集殿にて『七五三衣裳・着付・写真予約展示会』が開催されます。それに先立ち、本日会場に沢山の衣裳が運び込まれました。 参集殿には美容室と写真室が入っており普段も初宮詣や神前結婚式などの […]
2022-08-18
度々こちらにも掲載していますが、当神社も所属する座間市・大和市・綾瀬市・海老名市・厚木市・愛甲郡の神社の共同体である「神奈川県神社庁相模中央支部」の総会が開催されました。 本支部は“神社本庁並びに神奈川県神社 […]
2022-08-17
神社での神事、お祓いをするときに私たち神主は゛大麻゛(おおぬさ)という道具を使います。 もともとは神前にお供えした布・反物を、霊験があるといって参列した人が分けて持ち帰ったことがはじまりとされています。 やがてそれが振る […]
2022-08-16
本日はお盆の送り火の日。里帰りされていた、祖先の御霊をもとの世界にお見送りをする日です。 お盆の起源はよく分かっていませんが、日本では古くから真夏にご先祖様を供養する風習があったようです。そこに、仏教の「盂蘭盆会(うらぼ […]
2022-08-15
本日午前7時より8月15日の月次祭を斎行致しました。 今日は朝から晴れて暑い日差しが降り注ぎ厳しい暑さとなっています。 境内にある忠魂碑 又今日は77回目の終戦記念日でもあります。 世界の人々が安心して生活できる世の中、 […]
2022-08-14
昨日の夕方から夜にかけて台風による雨風が強まり今朝まで雨が降っていましたが午後になると日差しも出て暑くなってきました。 お盆中ではありますが日曜の大安という事もありお宮参りなどの御祈願がありました。 午後になって境内も徐 […]
2022-08-13
今日からお盆。お盆は7月に行う新盆と8月に行う旧盆があり、東京などは比較的新盆で行う事が多い一方この時期に帰省先とされるような地域では旧盆で行う傾向にあるようです。 そんなお盆に時期に台風が来襲。帰省や旅行の足かせになる […]
2022-08-12
毎年の事ではありますが、8月12日~17日の間当社参集殿はお休みさせていただきます(お盆休み)。 休館といっても神社としては変わらず開いております。御手洗いや御祈祷控室はご利用いただけますし、御祈祷受付や授与品の頒布、出 […]
2022-08-11
座間市のひまわりまつりが本日より14日まで座間市新田宿の会場で3年ぶりに開催されます。 当社でもひまわりまつりにあわせて記念御朱印と記念写真の撮影場所を用意しました。 境内の右側に用意しました。 西向きなので午後は西日が […]
2022-08-10
昨日もそうですが、境内は一日焼けつくような陽射しと強い南風にさらされています。 参道にいると蝉の声と枝葉が風で擦れる音で、小声では会話が難しいくらいです。 その強い風のお陰か思ったほど汗をかかないように感じますが、そうし […]