2022-07-31
本日午後7時より、宵宮祭が無事斎行されました。 外はまだお囃子の音で溢れ、室内にいると昔日が戻ったような思いがいたします。 明日は最大の重儀である例大祭。真心を込めて奉仕致します。 御神輿の前で祝詞を奏上 氏子会会長に合 […]
2022-07-31
もう夕方に差し掛かり、まもなく例大祭の前夜祭である『宵宮祭』の時間です。 何度もお知らせしていますが、今年も規模を縮小しての祭典となります。 しかし全て自粛ではなく、時間を短くして対策を取りつつ御神輿の出御や屋台の出店、 […]
2022-07-30
今日は昨日に引き続き、御祈祷の合間に例大祭の準備を行いました。 例大祭の際にあげる幟、境内の注連縄と紙垂の交換、提灯の設置など昨日までと変わってすっかり例大祭の雰囲気に変りました。 明日は宵宮祭、そして例大祭まで1日とな […]
2022-07-29
8月1日の例大祭まで、いよいよ間近となり準備も大詰め、佳境を迎えております。 昨日と今日と庭師さんにお入り頂き、普段神職では行えない所の庭木の手入れをして頂きました。 この8月のお祭りに向けて、私たち神職でも普段の清掃奉 […]
2022-07-28
本日は朝から陽射しが強く、厳しい暑さとなりました。境内ではセミの鳴き声が響き、外に出ると滝のように汗が出てきます。 御祈祷の合間に境内の稲荷社と厳島神社の清掃を行いました。風で舞う砂埃や雨によって汚れが付いてしまうのでそ […]
2022-07-27
鈴鹿明神社では年2回、夏の例大祭前と冬の年明け前に敬神婦人会の皆様方の御志で本殿の清掃をしていただくのが恒例行事となっています。 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い例大祭が神事以外ほぼ自粛となった事を受け、この本殿清掃 […]
2022-07-26
例大祭が近づいてくると、当日のお祭りの流れを神職で習礼をして確認致します。 昨日の御祈祷が落ち着いた時間に例大祭の際に奉仕する巫女舞の練習を行いました。 昨年と比べるとお神輿など出来る事も増えてきて、例大祭の流れも変わっ […]
2022-07-25
例大祭では参集殿の各部屋も控室や更衣室として使用します。 当日まであと一週間ほどとなりました。もう別の用事では使わないと決まった部屋から例大祭用に準備されています。表題にあるように内一つの部屋では神職の着る例大祭用の装束 […]
2022-07-24
例大祭が近づいて、御祈祷の合間などでは例大祭にむけての準備に取り組んでおります。 途中まで終わっていた高圧洗浄機での参道整備を晴れた日に行いました。境内が綺麗になると身も心も引き締まります。 残すところ、1週間程となりま […]