2022年2月

御祈祷・授与品
お人形のお祓い

今日も雲の多い寒い一日となっていますが、本日は大安で一粒万倍日という事もあり御祈祷が多数入っております。 節分を過ぎて3月3日の桃の節句が近づいてくると雛人形のお焚き上げの依頼が増えてきます。 当社でお預かり出来るのはお […]

続きを読む
立春

昨日節分祭を終え、暦の上では今日から春となります。 『春』の語源は「草木が張る」、つまり生命力に満ちて伸びていくところから来たという説があります。境内はまだ冬の続きといった裸の枝ばかりの風景ですが、梅の花も僅かに開き、陽 […]

続きを読む
神社祭事
節分祈願祭を斎行

本日午後1時より節分祈願祭を斎行致しました。 当社の節分祈願祭は例年節分の御祈願にお申し込みをした方が10回程度に分けてご祈祷を行い、その後に豆撒き神事を執り行っておりますが、昨年と本年は新型コロナ感染症の影響により密集 […]

続きを読む
神社祭事
第40回節分祭の準備

明日の午後に節分祭の祈願祭が執り行われます。 通常の節分祭は事前に受付をされた祈祷者が御祈祷を受けられたのちに豆撒き神事を行うのですが、今年も昨年と同様に新型コロナウイルス感染拡大の為御祈祷のみとし、豆撒き神事は中止とさ […]

続きを読む
神社祭事
如月月次祭 斎行

冷え込みが厳しい朝を迎え、この2月がスタート致しました。 当社では毎月1日15日に月次祭(つきなみさい)を7時より国の隆昌と氏子崇敬者の皆様方の弥栄をご祈念申し上げ […]

続きを読む