2023年4月

兼務神社
令和5年白山姫神社例祭 斎行

本日10時より、相模原市南区新戸鎮座の兼務神社、白山姫神社にて例祭が斎行されました。 午後は雨の予報でしたので爽やかな晴天に恵まれたなか神事を神社委員の皆様ご参列のもと斎行する事が出来て一安心でした。 「白山」とは、古く […]

続きを読む
境内の様子
春疾風

昨日に引き続き、強風の一日となっています。 それでも昨日は基本的に青空で桜吹雪の風情もありましたが、今日は一転して厚い雲。桜も半ば以上葉桜へと変わり、まるで花の季節に幕を引くかのような風です。 神社としては日課の落ち葉清 […]

続きを読む
境内の様子
筍の間引き

先日境内で筍が伸びてきたと書いたところですが、数日のうちにみるみる大きくなり、一部は腰の高さほどになっています。 しかし一応は『松竹梅』として整えている空間であり、また石や木の傍だと育ち切らない事もありますので、毎回この […]

続きを読む
清明

本日も眩しいくらいの晴天に恵まれ、初宮詣や七五三詣の方々が境内で写真を撮る姿が見受けられました。 今日は暦の上で二十四節季の一つ『清明』です。春先の清らかで生き生きとした様子を表わす「清浄明潔」という言葉を省略したもので […]

続きを読む
その他
30年前の4月4日

私の手元に一冊の小冊子があります。 表紙には「すゞか」の文字と真新しい御社殿の姿。ちょうど30年前の平成5年4月4日付で発行された“平成の大造営”御社殿竣工の記念冊子です。 屋根と木部の輝きもです […]

続きを読む
兼務神社
令和5年三峰神社例大祭

本日、晴天に恵まれ神奈川県立谷戸山公園内に鎮座致します、三峰神社例大祭を斎行致しました。この三峰神社は、星の谷氏子会の皆様が中心となってご奉仕を頂いおり、今日も早朝より、星の谷氏子会、星の谷連合自治会の皆様に掃き掃除を始 […]

続きを読む
境内の様子
境内の筍

“雨後の筍”という言葉があります。 雨が降って表に出なかった少しの間に筍が幾つも土から伸びている、転じて物事が次々に現れるさまを言います。今日社務所の外を見やると、言葉通りの雨上がりに筍が何本も伸 […]

続きを読む
奉祝記念事業
卯月1日月次祭を斎行

本日午前7時より卯月(4月)1日の月次祭を斎行致しました。 朝の内は空気もひんやりしていましたが陽が差し始めると暖かく感じられ、境内の桜は満開を過ぎて風が吹くと花びらが吹雪のように舞っています。 月次祭の祝詞を奏上 今日 […]

続きを読む