神社知識・作法・歴史

神社知識・作法・歴史
稲荷神と使いの狐

お昼前から風が強くなり始め、吹き溜まりには落ち葉が集まる程です。 さて明日は二の午、当社でも初午のお祭りのお約束がございます。 この初午祭では、お米やお酒、野菜や果物に加え油揚げを多くの地域でお供えする事があります。 こ […]

続きを読む
神社知識・作法・歴史
神棚の祀り方

本日は晴天。暖かな日差しが降り注ぎ、太陽の御恵を感じる一日となりました。 古くなってしまった神棚を納めにきた方で「お家で神棚を祀るにはどのようにするのが望ましいでしょうか」というご質問がございましたのでこちらのブログでも […]

続きを読む
神社知識・作法・歴史
おみくじ

今日は寒さも和らぎ、過ごしやすい穏やかな一日となりました。 この1月もあっという間に半ばを迎えましたが、皆様おみくじは引かれましたでしょうか? 今年はどういった事に気を付けるべきか等を一通り見た後に、このおみくじは結ぶべ […]

続きを読む