境内の様子

境内の様子
馬酔木

境内西側に馬酔木(あせび)が花をつけております。 馬酔木はツツジ科の植物で2月から4月に白や薄いピンクの花を咲かせます。見た目がスズランに似ていてとても綺麗な花ではありますが、馬酔木には有毒な成分が含まれております。 馬 […]

続きを読む
境内の様子
雨続き…

本日は急発達している低気圧や前線の影響で広い範囲で雨が降り、和歌山県では1時間に25ミリ以上などかなり強い雨となりました。 このところ雨が続いている印象ですが、4月に入ると晴れて暖かい日が多くなるようです。先日のブログで […]

続きを読む
境内の様子
枝垂桜、一輪開花

今日も小雨の止み切らない冷たい一日になりました。 しかしようやくと言いますか、本殿前の枝垂桜が一輪だけ咲いているのを見つけました。周りの枝の蕾も大分膨らんできていて、間もなく一斉に咲きそうです。 狛犬の頭近くに、やっと一 […]

続きを読む
境内の様子
神池に鷺(さぎ)よけの糸

昨日迄の強風はやっと収まりましたが、空気がちょっと冷たいので陽射しの割には少し寒く感じます。 境内のソメイヨシノはやっと花芽が膨らんできたかなっといった状況です。 明日まで少し寒いようですが来週は20度近くまで気温が上が […]

続きを読む
境内の様子
春分の日は嵐

朝から境内は大変強い風に見舞われており、木々を揺らす音は目を閉じると磯に打ち寄せる波のようです。 ひと通り境内清掃は行いましたが、それでも落ち葉が次から次へと降ってきます。また一部看板類も出すのを控えていますがご容赦くだ […]

続きを読む
境内の様子
強風注意報発令

昨日より強い風が吹いていて落ち葉などが境内を右往左往しています。 時折ゴーゴーという風の音が聞こえて社殿のガラス戸を揺らしています。 昨日の風は南風で気温が20度以上になりましたが、今日の風は北風。 気温も10度近く下が […]

続きを読む