2024-02-05
3日の節分祭、4日の日曜日と境内には多くの方のご参拝がありました。 昨日の朝こそ雨に降られましたがそれ以外は概ね良い天候に恵まれ、神社の人間としては助かった、という心持ちです。 週明けの今日は予報通り昼前から雪に。はじめ […]
2024-01-31
今日でとうとう正月(1月)も末日となり、明日から2月です。 2月も神社では各種祭典・行事が控えていますが、先ずは1日の月次祭です。恒例の注連縄の更新等を行い月次祭の準備を致しました。 月次祭は毎月1日と15日に行っており […]
2024-01-29
昨日は年が明けて最初の日曜日+大安吉日という事で多くの方々のご参拝をいただきました。 一転して今日は人通りも穏やか。節分祭に向けて芳名板や景品引換所用のテントが並び、境内の雰囲気もまた変わりつつあります。 気が付けば今週 […]
2024-01-27
今日も冷たい空気が肌に刺さる、寒い一日となりそうです。 しかし、境内を見渡すとまだまだ蕾が多いですが、梅が少しずつ咲き始め、段々と春の訪れを感じます。 木々は敏感に季節を感じて花をさかせてゆきます。 まだまだ冷え込む日が […]
2024-01-23
お正月の慌ただしさも落ち着き、ふと上を見ますと椿が綺麗に花を咲かせておりました。 慰霊碑と鐘撞堂の間の高い位置に咲いておりますので、なかなか気が付きにくい場所です。 お詣りの際には、是非椿の花を愛でて下さい。
2024-01-22
本日、お正月用に設営された提灯と電球が外され、境内はすっかり元の姿に戻りました。 また、晴天続きで舞い上がった砂ぼこりも昨日の大雨で流し清められ、大変清々しく感じます。 この穏やかな日々が続く事を感謝すると共に、この先も […]