2025-05-22
梅の落実 最近は風の強い日がしばしばありますが、ちょうど昨日、境内では随分沢山の梅の実が地面に落ちていました。 これは毎年の自然に起きる事の一つ。もうそんな季節か、そろそろ梅の実の収穫の準備かと職員一同感じております。 […]
2025-05-17
雨模様 本日は朝から雨が降っております。 九州南部は昨日梅雨入りしたようで、平年より14日も早いそうです。 境内の紫陽花も花が付き出しました。 綺麗な色を付けて咲くのが楽しみです。
2025-05-08
カラタネオガタマの開花 参道の中ほど、神輿殿の前を通ると果物のような甘い香りがします。 毎年の初夏の風物詩、カラタネオガタマの開花です。 カラタネオガタマは中国原産の常緑小高木~常緑低木で、日本原産の常緑高木であるオガタ […]
2025-05-06
初夏の雨 連休最終日の今日は、しとしとと降り続く雨の一日になりました。 昨日立夏を迎えたにしては冷たさの残る雨。しかし若葉は青く、紫陽花は蕾を現し、景色はすっかり夏の雰囲気です。 今日以降は雨が多いとの予報でしたので鯉の […]
2025-05-02
竹の衣落ち 今日は強弱あるものの一日雨。人肌には少し冷たく感じますが、境内の木々は水と陽射しを受けてどんどん枝葉を伸ばしています。 社務所前の松竹梅を見ると、今年の新竹が大いに伸びて竹皮が剥がれていくところでした。 竹皮 […]
2025-04-29
青もみじ 本日は大変穏やかな天候に恵まれ、お宮参りを始め交通安全等のご祈祷、また、地鎮祭のご奉仕がございました。 境内に目を向けますと、緑一色の新緑の季節になりました!本殿脇のもみじも青々としたもみじとなり、目を楽しませ […]