境内の様子

境内の様子
例大祭の装い

例大祭の装い 提灯なども少しづつ設置され、境内は徐々にお祭りの雰囲気を出してきています。 どうにも雨が降らず、準備の予定は立てやすくありますが、水不足や猛暑等心配事が増えてしまいますね。 ともあれ例大祭まであと一週間もあ […]

続きを読む
例大祭
幟旗の準備

幟旗の準備 例大祭が近づき、境内に掲げるべく裏では幟旗の確認準備が行われました。 例大祭で掲げるものには2種類の幟旗と五色の吹き流しがありますが、いつ掲げるかというのが少々悩ましい所です。 早目に掲げてしまえば楽なのです […]

続きを読む
境内の様子
梅雨明け

梅雨明け 今年の梅雨はあまり雨が降らず、6月というのに真夏のような日もあり全く梅雨らしくありませんでしたが、本日気象庁より関東甲信の梅雨明けが発表された。また、多くの学校では終業式が行われお子さん達は明日から夏休みに入り […]

続きを読む
氏子青年会
例大祭芳名板設置

例大祭芳名板設置 昨日日曜日、鈴鹿明神社氏子青年会の皆様のご奉仕により境内に芳名板が設置されました。 芳名板とは大きなお祭りの際にご奉納(主として奉納金や奉献酒)をされた方々の御名前を掲示するための場所。例大祭では高さ3 […]

続きを読む
境内の様子
境内は元の風景へ

境内は元の風景へ 7月7日も過ぎ、境内の七夕の笹と夏越大祓の茅の輪、両方が取り下げられました。 昨日までと比べると少し境内が広くなった気が致します。 ただ境内が落ち着いたように見えるのも少しの間の事で、例大祭が近づけば各 […]

続きを読む
境内の様子
大祓茅の輪、明日まで

大祓茅の輪、明日まで 6月30日の夏越大祓から間もなく一週間が経ちます。7月に入るや否や蝉の声が聞こえるようになり、境内はすっかり夏の景色。 大祓の日に来られなかった方のために境内に残してある茅の輪ですが、この土日がちょ […]

続きを読む